
1. 匿名 2021/06/24(木) 20:52:18
ジャニーズの公演で本格的にデジタルチケット(以下デジチケ)が導入されたのは2017年4月8日の「ジャニーズJr.祭り」追加公演(於さいたまスーパーアリーナ)からでした。事前には嵐コンサート等で運用テストが行われ、万全を期してのスタートのはずでした。あれから4年。紙チケットと違って扱いづらいデジチケは、社会問題化していた“チケットの高額転売問題”を一掃すると期待されていました。しかし残念なことに、現在のチケットを巡る状況は4年前に勝るとも劣らない“地獄”が広がっています。
2021年6月7日に横浜アリーナで行われた、SixTONESの「on eST」の公演での出来事です。 開演30分前に会場へ到着してトイレの列に並んでいると、黒服を着たスタッフがひっきりなしにトイレに出入りし、辺りに睨みをきかせていました。先に入場していた友人に訊ねると、「昼の部で座席券の“取り引き”をしていた人がスタッフに見つかったみたいで、きびしく見回ってるらしい」とのことでした。 “取り引き”というのは、入場するまで座席がわからないので、会場で座席券を受け取ってからファン同士で交換・売買することで、それこそが現在多くのジャニーズ公演会場で起きている地獄の正体です。 4件の返信2. 匿名 2021/06/24(木) 20:53:20
風俗?3. 匿名 2021/06/24(木) 20:53:29
儲けたいのかな?4. 匿名 2021/06/24(木) 20:53:45
転売ヤーに天罰を‼︎5. 匿名 2021/06/24(木) 20:53:59
ファン同士で? 2件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->6. 匿名 2021/06/24(木) 20:54:10
地獄の正体というほどのことではない 1件の返信7. 匿名 2021/06/24(木) 20:54:52
ジャニオタ治安悪っ8. 匿名 2021/06/24(木) 20:55:30
デジチケのやり取りってどうやってるの会員番号とパスワード教えるの? 2件の返信9. 匿名 2021/06/24(木) 20:55:33
入場するまで座席わからないってマジか 8件の返信10. 匿名 2021/06/24(木) 20:56:24
>>8 読め11. 匿名 2021/06/24(木) 20:56:34
転売地獄ってなに12. 匿名 2021/06/24(木) 20:57:03
転売ヤーすごいよね。10人単位で同時入場してる。会場のトイレ前やロビーに立ってる人はみんな転売ヤーから買ってる人達ばかりだよ。 1件の返信13. 匿名 2021/06/24(木) 20:57:24
>>1 ざわざわ14. 匿名 2021/06/24(木) 20:57:43
>>6 うむ15. 匿名 2021/06/24(木) 20:57:49
デジチケって買ったことないから知らないけど入場するまで席わかんないって嫌だな。 ステージからものすごい後ろのほうの席ななのが会場に入ってわかったらテンション下がるよ 2件の返信16. 匿名 2021/06/24(木) 20:58:32
どれだけ対策をしても隙間を掻い潜って儲けるんだね17. 匿名 2021/06/24(木) 20:58:48
>>15 良い席を選ぶために複数名義でチケット大量に買って座席選んでる転売ヤー沢山いる。18. 匿名 2021/06/24(木) 20:59:05
この前の福岡公演でもトイレでの売買見た。結構堂々とやっててびっくりした。 3で希望されてる方から連絡が来てしまいました。それ以上あなた達が出せるのならあなた達にお譲りしますけどどうしますか?って迫ってた。 7件の返信19. 匿名 2021/06/24(木) 20:59:24
ジャニーズファンって女性がほとんどのはずだけど、黒服って女性の黒服? 黒服で想像するような屈強な男性が女性のトイレに…なんてそっちの方が問題な気がする 1件の返信20. 匿名 2021/06/24(木) 21:00:04
同じ日に横浜の別会場で、推してるグループ(非ジャニ)のライブあったからなんとなく興味本位でSixTONESの転売チケっていくらくらいなのかな?と思ってツイッター見たら高過ぎて驚いた。定価7,400円なのに底値が35,000円。相場理解って単語が怖い。 9件の返信21. 匿名 2021/06/24(木) 21:00:04
もうね、ジャニーズの転売はとことん事務所が規制を厳しくしないと無理よ 事務所も結局は空席になるより席埋まれば良しっていうスタンスだからか軽く注意喚起するだけで実際は本人確認も何もしないし、高額でも行きたいって人もいるから延々と悪循環 2件の返信22. 匿名 2021/06/24(木) 21:00:21
>>18 3万円ってこと? 1件の返信23. 匿名 2021/06/24(木) 21:00:35
高額転売を防ぐためのデジチケでも結果的に裏目に出ちゃってるんだね…24. 匿名 2021/06/24(木) 21:00:55
>>18 そんなことする人二度と行けなくなればいいのに25. 匿名 2021/06/24(木) 21:01:48
警察官の方が中学生の親向けの講習会で、女子中高生の犯罪で多いのがジャニーズのチケット転売や詐欺と言ってた (男子は自分達が犯罪行為をやらかしてる動画のアップ)26. 匿名 2021/06/24(木) 21:02:27
人気のチケットはどんなシステムにしても抜け道見つけて転売する人出てくるよね。買う人間がいる限りなくならない27. 匿名 2021/06/24(木) 21:02:29
入口で機械にQRコードをかざすとレシートみたいに紙が出てきて、そこに座席番号が書いてあって初めて分かる仕組み。 座席がわからない分、事前の高額転売は減ったかもしれないけれど、会場内で取引が行われてたりして(サイドチェンジなどの交換も)通路に人が集まってたり、結構迷惑です。 1件の返信28. 匿名 2021/06/24(木) 21:02:33
チケット最大2名までとかでよくない? 3件の返信29. 匿名 2021/06/24(木) 21:02:34
>>22 そうだよ。3万ならそれほどいい席ではないんだろうけど20万とかも普通にある。 Twitterで#発券済みで検索したら沢山出てくるよ。 1件の返信30. 匿名 2021/06/24(木) 21:02:49
>ジャニーズのデジチケには、3つの特徴があります。 1つ目は、入場するまで座席がわからないこと。 2つ目は、チケットを購入した代表者が参加できない場合、同行者のみでは入場できないこと。 3つ目は、公式のリセールシステムが整備されていないこと。 高額転売する人がいるせいで色々厳しくなってるのかもしれなけど普通に不便だね… 少なくとも公式のリセールシステムくらいはあってもよさそうな気がするけど 2件の返信31. 匿名 2021/06/24(木) 21:02:53
>>18 あるあるだよ。Twitterでは発券済み、交換希望、アリーナ〇列、座席どこでも。希望額かいてDMくださいとかよく見る。だいたいjr担とかが最前買い取ること多い。32. 匿名 2021/06/24(木) 21:03:12
ジャニーズならどこでもやってるよね。 お譲りとか。 まともなファンが減るから取り締まってほしい。 1件の返信33. 匿名 2021/06/24(木) 21:03:21
>>29 そうなんだ…私てっきり単位は千なのかと思ってたよ世間知らずだった34. 匿名 2021/06/24(木) 21:04:15
>>19 女性がいるよ でも2年くらい前はゆるゆるだったけど今はかなり厳しいのかな35. 匿名 2021/06/24(木) 21:04:15
ジャニーズのチケットシステム難しそう36. 匿名 2021/06/24(木) 21:04:36
最近はジャニーズトピ立つ時はネタが無いんだなって思うようになったわ。もうガルちゃん終わりかな37. 匿名 2021/06/24(木) 21:04:52
公式リセール無いのがなぁ なんでやらないんだろか ジャニーズってシステム導入なんでも遅いよね 6件の返信38. 匿名 2021/06/24(木) 21:05:31
>>18 舞台は結構厳しいよ。最前列で連れてかれて帰ってこない人いた。ソロコンサートとかも厳しい。50万とかで取引されてたから。 3件の返信39. 匿名 2021/06/24(木) 21:06:11
もう身分証明書提示で売るしかなくない? 1件の返信40. 匿名 2021/06/24(木) 21:06:14
>>37 ザイル系はやってるのにね。ジャニーズは本当遅れてる41. 匿名 2021/06/24(木) 21:06:30
転売ヤーって色々なアーティストのファンクラブ入ってるのかな なんでそんなにチケット取れるんだろう 1件の返信42. 匿名 2021/06/24(木) 21:08:45
>>41 現場いったら親子で転売してるやついたよ。呆れたわ。メモとりながら母親と娘で20人くらい引き連れてたわ。 1件の返信43. 匿名 2021/06/24(木) 21:09:02
嵐の時に声かけられた。 ステージに近いスタンド最前列、通路側の良席。真ん前が昇降ミニステージありでメンバーがかなり近い。 トイレ行こうとフロアに出ると「お金払うので席交換してもらえませんか?」と若い女の子。「5階天井席と交換して欲しい。一万円払う。」 断ると「いくらなら交換してもらえますか?」交換してもらえる前提なのがすごい。当然断った。 8件の返信44. 匿名 2021/06/24(木) 21:09:37
>>15 狭いキャパの箱で、デジチケで2階の最後尾列だったけど、逆に広々しててファンサ沢山もらえたし、見学の人の隣で見学の子にもお手振りと少しお話してもらえてすごく良かったんだけど、その少し後ろの引っ込んだところにぎゅーぎゅーになってる所があってなんだろと思ったら立見席だった あそこはほとんど見えないし狭いしでみんな顔がどんよりしてた 当日にしかわからないからガチャみたいなもんだね 5件の返信45. 匿名 2021/06/24(木) 21:09:52
これか!デジタルのってこの前動画で引いてる子いて最前列で泣き崩れるやつ見たんだよね ジャニーズも変わっていくね~46. 匿名 2021/06/24(木) 21:10:52
>>9 入場ゲートで大体の場所はわかるけどね。 3件の返信47. 匿名 2021/06/24(木) 21:11:26
>>30 これ2の同行者可哀想だね48. 匿名 2021/06/24(木) 21:11:26
>>9 『チケット6枚有ります。 私と友達と一緒に「同時入場」出来るあと4名を募集します。1枚○○円です。 まず○○駅で6人で集合し、支払いは必ずそこでお願いします。 デジチケの為、全員揃って入場します。 私たちが全ての座席を確認してから(1番良い席は自分たちが座る)チケットをお渡しするので、着席までお時間がかかることを御了承ください。 また、どの座席になっても、返金は一切致しません』 こんな感じ。 3件の返信49. 匿名 2021/06/24(木) 21:13:36
やるの遅くない? ドームとか堂々と十枚以上あるであろう大量のチケット出してどの席入るかって会場内の通路でやってるじゃん。 警備員も見て見ぬふり。 どこの団体見ても仕切ってるのは普通のおばさんだけど。 1件の返信50. 匿名 2021/06/24(木) 21:13:39
1名義2枚までにしたらいいのでは?当選の確率も増えるだろうし。4枚は多すぎる気がする 6件の返信51. 匿名 2021/06/24(木) 21:13:59
>>46 会場によるじゃん。 全然分からない会場も多いよ。 1件の返信52. 匿名 2021/06/24(木) 21:14:30
>>43 そもそも失礼な奴だけど一万てアホかだね 積まれてもお断りだよね53. 匿名 2021/06/24(木) 21:14:37
>>9 まじか衝撃 私の好きなアーティストチケットに座席番号書いてあるけどこれって遅れてるのかなw54. 匿名 2021/06/24(木) 21:14:52
>>46 最近は分からないよ。ドームでアリーナ入口だとしても天井まで登らせるとか余裕である。55. 匿名 2021/06/24(木) 21:14:55
>>9 今はジャニーズに限らずちょいちょいあるよね 2件の返信56. 匿名 2021/06/24(木) 21:15:12
>>12 その規模だと親玉で本人は損してる場合もあるよね 損してようが転売は転売なんだけど 1件の返信57. 匿名 2021/06/24(木) 21:15:24
1件の返信58. 匿名 2021/06/24(木) 21:16:22
なんで転売ヤーが当たって普通に応援してる私が1回もチケット当たらないんだろう。 1回もコンサートと舞台に行けなくて結果ファン辞めちゃった(SixTONESじゃなくて他のグループね) 2件の返信59. 匿名 2021/06/24(木) 21:16:25
>>43 お金で解決できた成功体験があるからじゃない60. 匿名 2021/06/24(木) 21:16:33
>>38 50?!?! どんな人が買うんだ… 1件の返信61. 匿名 2021/06/24(木) 21:16:42
>>39 BTSは身分証明書提示になったね62. 匿名 2021/06/24(木) 21:16:45
>>42 組織化してるのか 1件の返信63. 匿名 2021/06/24(木) 21:17:15
>>57 事務所嵐にだけ厳しいのムカつく。全部取り締まれよと思う。 1件の返信64. 匿名 2021/06/24(木) 21:17:29
全然会場行ってないけどSNSで「会場内にいる方最前列譲ります」ってあったから試しに「30万でどうですか?」って聞いてみたら「50提示の人がいるから無理ですごめんなさい」と返事来てそれから一回も連絡なかったからガチで50で買った人いそうw 1件の返信65. 匿名 2021/06/24(木) 21:17:47
せめて代表者が当たっても、同行者に分けられたらいいのにね そこで転売をなくすために、分ける人の名前も登録して買うとか… 1件の返信66. 匿名 2021/06/24(木) 21:18:00
>>37 今多いよね? ジャニーズこそやるべきなのに未だにやらないの闇感じるわ67. 匿名 2021/06/24(木) 21:18:04
売買は駄目として、交換もだめなの?68. 匿名 2021/06/24(木) 21:18:06
>>18 覆面パトロールしたい そういうのSNSで募るやろ。誘いに乗ったふりして摘発 山ほど摘発できそう 3件の返信69. 匿名 2021/06/24(木) 21:18:12
>>58 現場主義の人は何十名義と持ってるからね。真面目に1名義じゃなかなか当たらないよ。jrは特に。 1件の返信70. 匿名 2021/06/24(木) 21:18:26
>>62 そうだよ。髪ボッサボサでビーサン履いた母親と娘で。 1件の返信71. 匿名 2021/06/24(木) 21:18:32
買う人がいるのがね 売る人が悪いんだけど、自分だったらそんな高額なら買わないな〜72. 匿名 2021/06/24(木) 21:18:34
>>51 私はドームでゲートの番号からスタンドか…と諦めて発券したら、まさかのアリーナ席だった事があった。 逆だったら辛い(笑)73. 匿名 2021/06/24(木) 21:18:47
転売じゃなくて座席交換じゃん74. 匿名 2021/06/24(木) 21:18:51
>>28 >>50 私も最大2枚で充分だと思う75. 匿名 2021/06/24(木) 21:19:24
>>64 全然いるよ。自担のソロコン最前50万で即買われてたよw76. 匿名 2021/06/24(木) 21:19:36
ストの横アリ入ったけどかなり厳しく取り締まってたよ 前から監視の目はあったけどロビーでは立ち止まらないでくださいって注意のみだけだったけど今回からは捕まえる気満々みたいなスタッフさん多かった 今までが甘かっただけで、こらからはどんどん怪しい人は片っ端から捕まえて取り締まってほしいわ 1件の返信77. 匿名 2021/06/24(木) 21:20:05
滝沢歌舞伎なんか60万とかだよね。買う人って一体何の仕事してるの? 5件の返信78. 匿名 2021/06/24(木) 21:20:09
>>68 やりたい。万引きGメン的な79. 匿名 2021/06/24(木) 21:20:23
「あなたの出しているその差額の○万円はあなたの推しには一銭も入ってませんよ」 「転売するような人、あなたの推しはファンだと思ってないと思いますよ。むしろ嫌いだと思います」 わかんないのかね? 2件の返信80. 匿名 2021/06/24(木) 21:20:59
>>58 自分と会員番号そう遠くない友だち親子は親子揃ってよくチケット取れる。私は一回もとれたことない。 いつも連れてって貰う側で申し訳なくもあり、ありがたいんだけど、当たりやすい番号ってあるっぽい (これも別グループの話ね) 1件の返信81. 匿名 2021/06/24(木) 21:21:11
>>60 亀梨のコンサート82. 匿名 2021/06/24(木) 21:22:08
>>77 滝沢歌舞伎に60万も出したくないww 1件の返信83. 匿名 2021/06/24(木) 21:22:25
>>49 若い子じゃなくおばさんなの??40代くらいとか?84. 匿名 2021/06/24(木) 21:22:33
>>44 こういうおめでたいファンになりたかったな(笑) 1件の返信85. 匿名 2021/06/24(木) 21:23:03
>>77 良席地味オバサンばっかだからガチで職業謎。 普段真面目に働いて給料もボーナスも全額注ぎ込むとかなのかな。 4件の返信86. 匿名 2021/06/24(木) 21:24:01
地獄って、デジチケが格安SIMやスマホの機種によって上手く読み取れなかったとかそういうのかと思った87. 匿名 2021/06/24(木) 21:24:48
>>76 他グループのコンサートだけど名古屋ガイシのスタッフめっちゃ怖かったよ。立ち止まらずに席についてください!って。転売ヤーから買った人が友達が席選んでるから待ってるんですって言ってて席を選んでるってどうゆうこと?ちょっと調べるかってその人連れてかれてた。 1件の返信88. 匿名 2021/06/24(木) 21:25:40
>>85 金持ちマダム多いよ積む人は。あとは夜職。89. 匿名 2021/06/24(木) 21:25:41
最近あるジャニーズのグループの担当になった人です。チケットまじで当たらなくてビックリしてる。 コンサートはまぁわかるけど、メンバーの舞台の平日昼公演も当たらなかった。 元々チケット取れないって言われてる劇団のファンだけど、こんなのあり得ないよ! 2件の返信90. 匿名 2021/06/24(木) 21:25:43
>>79 推しに幸せになってほしいってよりとにかく自分が幸せになりたい人だと思ってるw あとはきっと他のファンに対してのマウントだけじゃないかな。91. 匿名 2021/06/24(木) 21:27:20
>>85 公務員も結構いない? 私の周りのお金積んでる人、公務員と水商売が多かった92. 匿名 2021/06/24(木) 21:27:32
>>89 舞台はコンサートよりも激戦だよ。帝劇やjrは特に。93. 匿名 2021/06/24(木) 21:27:42
>>32 本当馬鹿馬鹿しいよ 高額転売しまくって1番いい席選んで全ステでしょ 自名義頼りなまともなファンはやってらんないよ 1件の返信94. 匿名 2021/06/24(木) 21:27:53
>>65 いま同行者登録は必須だよ でも身分証提示がないから別の人が入っても バレないみたいだし意味ない95. 匿名 2021/06/24(木) 21:28:04
もし偶然1列目が当たったら当日、席交換してくれ民が交渉にくるのかな?脅されそうで怖いな 4件の返信96. 匿名 2021/06/24(木) 21:28:21
>>69 横ですけど何名義も名前同じならはじかれないの? 名前メアドも変えてるとか? 1件の返信97. 匿名 2021/06/24(木) 21:29:01
>>70 ファンじゃないんだろうな 1件の返信98. 匿名 2021/06/24(木) 21:29:53
>>80 当たりやすい名義あるよねー。 会員番号が早番でも全然当たらなかったりするし あまり当たらないのは入り直してもいいと思う 4件の返信99. 匿名 2021/06/24(木) 21:29:54
>>93 コロナなのにアクティブに県またぎまくって全ステしてる奴らとか腹立つw100. 匿名 2021/06/24(木) 21:30:34
>>95 二桁積まれても断る勇気を持たなければな。まあ売らないよね普通101. 匿名 2021/06/24(木) 21:31:21
>>97 またお願いしますね、お安くしまーすとか言ってたよ笑 1件の返信102. 匿名 2021/06/24(木) 21:31:21
私も他界隈からジャニオタになったから転売が当然のように横行してることにびっくりした。リセールもないし。 とりあえず友達増やしておかないと1名義なんかじゃなかなか入れない 1件の返信103. 匿名 2021/06/24(木) 21:31:39
>>30 嵐の時は代表者が来られなくても同行者のみで入れたよ。104. 匿名 2021/06/24(木) 21:31:44
>>89 多ステする人も多いしね。そういう人は名義いくつも持ってるし。 舞台は2.3年に1回当たればいい方だと思う105. 匿名 2021/06/24(木) 21:32:03
チケ流とかなんてなくならないんだろうね?106. 匿名 2021/06/24(木) 21:32:13
>>87 横だけど連れて行かれた子って無知なのかバカなのか… どちらにしても最悪だね107. 匿名 2021/06/24(木) 21:32:46
>>96 名前も連絡先も友達とかから借りて全て変えてるはずよ 2件の返信108. 匿名 2021/06/24(木) 21:33:08
そこまでやるなら入場時にきっちり本人確認すればいいのに。あと行けなくなった時に譲渡できる公式ツールも。転売がダメだって言うなら自分以外の名義でなければ入れないとすれば防げる事だよ 1件の返信109. 匿名 2021/06/24(木) 21:33:17
>>85 地味なおばさんなんだ!なんか派手な若い嬢かなんかだと思ってたよ 2件の返信110. 匿名 2021/06/24(木) 21:34:10
>>20 もっと高い時あるね 3万代なら安く感じる 2件の返信111. 匿名 2021/06/24(木) 21:34:19
ジャニーズじゃないけど去年から同行者もチケット申し込み時に登録や免許証とかの身分証必要になったけど大丈夫なのかがずっと気になってる 一昨年、紙チケットで子供名義で購入した親が入れないとか身分証が無くて入れなかったとかはリアルで見た 2件の返信112. 匿名 2021/06/24(木) 21:34:28
>>79 ただただ近くで見たいんだろうね。推しの為より自己満。113. 匿名 2021/06/24(木) 21:35:28
>>108 公式リセールがあっても売れても手数料取られるからってお譲り探す人もかなりいるよ114. 匿名 2021/06/24(木) 21:35:46
>>110 うん。3万なら安いほうだよね。横アリが1番高い。8万とか。115. 匿名 2021/06/24(木) 21:36:06
同行者登録が必要になってから同行者登録詐欺も流行ってるみたいだね 売った方が脅されるだとか。自業自得だけど。116. 匿名 2021/06/24(木) 21:36:13
>>63 今の事務所の社長が嵐命みたいな人だからね。117. 匿名 2021/06/24(木) 21:36:34
>>55 あるある。もう何年か前だけど行ったライブそうだった A○番って書いてたら普通皆やった1列目!とか思うだろうけど、 そのライブはアルファベットが会場の中でバラバラ。Aブロックは端っこの方でKが前とかだった 皆会場で座席表見て呆然としてた118. 匿名 2021/06/24(木) 21:37:46
ジャニオタ、転売ヤーから見ると鴨ネギだよね。119. 匿名 2021/06/24(木) 21:38:08
>>82 60は高すぎでは・・・。120. 匿名 2021/06/24(木) 21:39:51
>>107 借りるの?!すごい… 会場で身分証明チェックしなきゃだめだね 1件の返信121. 匿名 2021/06/24(木) 21:40:51
>>98 横だけど年齢とかは関係あるんですか?若い子に前列当たるみたいな。 1件の返信122. 匿名 2021/06/24(木) 21:41:02
>>120 顔つき身分証じゃないから意味ない。 1件の返信123. 匿名 2021/06/24(木) 21:41:37
>>107 これがすごいと思う。 ちゃんとコミュニケーション取りまくらないとなかなか名義貸してもらえないだろうしそんなに周りと繋がり持てるのが本当にすごいw124. 匿名 2021/06/24(木) 21:42:43
チケット名義者も同行者も顔写真入りのチケットにしたらいいのに。125. 匿名 2021/06/24(木) 21:43:41
>>121 全くない 1件の返信126. 匿名 2021/06/24(木) 21:44:14
嵐は本人確認厳しくしてもドーム公演埋まるけど、他Gはなかなか難しいのが実情だから無理だろうなと思ってる キンプリですら多分全公演分本人確認したら空席出るよ まぁ一般チケ多めにすれば良いんだけど、そうするとFC会費収入が入らないし 正直、複数名義で多ステくらい大目に見ろよと思ってるジャニヲタの方が本人確認厳しくやれよと思ってる人より多いだろうな 4件の返信127. 匿名 2021/06/24(木) 21:44:43
もう申し込みの時に連れの人の名前とかも登録するようにすればいいんじゃない? 1件の返信128. 匿名 2021/06/24(木) 21:45:50
舞台で最前に座ってる中坊に札束チラつかせて直交渉してる人いるよね 交渉成立してたけど、席が後列になるだけで観劇できるし、子供なら金に目が眩んでもおかしくないよねぇ129. 匿名 2021/06/24(木) 21:45:52
>>50 私,いつも4人で参加している。 最大2枚になったら別々になるし、1人参加出来ない時に2・1にわからないといけなくなる。130. 匿名 2021/06/24(木) 21:46:11
>>38 滝沢歌舞伎60万で出てたらしいよ131. 匿名 2021/06/24(木) 21:47:13
>>122 身分証明書も借りるのか!132. 匿名 2021/06/24(木) 21:47:29
>>21 そうだよね結局は事務所が本気になってないところもあるよね。 需要と供給が一致してるから、転売は事務所が本気出してこない限りは絶対なくならない。 1件の返信133. 匿名 2021/06/24(木) 21:48:15
>>125 それは安心しました、おばさんなのでw 1件の返信134. 匿名 2021/06/24(木) 21:49:00
>>98 あるジャニグループのFC発足時から入ってるけど、申し込んだ公演ほぼ全部自名義当選の私はいわゆる当たりやすい番号なんだろう135. 匿名 2021/06/24(木) 21:49:07
>>133 むしろ友達親子はお母さんの方が当たるって言ってたから 全然関係ないよ!w136. 匿名 2021/06/24(木) 21:49:50
>>126 じゃあ実際はディープなジャニオタだけでライブまわしてるのか 2件の返信137. 匿名 2021/06/24(木) 21:50:18
>>127 しても身分確認しないから意味ないのよ 舞台とかはコロナ禍になってからFC会員じゃないと同行も出来ないけど身分確認ないからほぼ関係ないものになってる138. 匿名 2021/06/24(木) 21:51:25
若手グループは高額転売当たり前だね 某グループはワンコインだったらしいね笑 1件の返信139. 匿名 2021/06/24(木) 21:52:13
>>138 ワンコイン!? 定価でも売れなさすぎってこと?w 2件の返信140. 匿名 2021/06/24(木) 21:52:42
>>132 本気にならない理由って何でしょうね?事務所の考え方が分からないです。 3件の返信141. 匿名 2021/06/24(木) 21:53:25
>>140 空席出るより埋めたいからじゃない? あとFCの会費が欲しいとか142. 匿名 2021/06/24(木) 21:53:58
>>136 そうだよ 同日の昼公演と夜公演はただの席替えだったりするもん143. 匿名 2021/06/24(木) 21:54:07
>>139 それかそのグループ自体人気が無いのか・・・。 1件の返信144. 匿名 2021/06/24(木) 21:54:55
>>136 全ステしてるオタとかは本人達はわかってるよ。この人いつもいるなって。145. 匿名 2021/06/24(木) 21:55:41
>>140 前に書いてあるじゃん。転売を無くすために本確をする=転売じゃないけど多名義も本確をするだから、FC会員費の収入が無くなるし、その分チケット収入も無くなるから利益が無くなる 1件の返信146. 匿名 2021/06/24(木) 21:56:44
転売もちろんムカつくけど、4枚買って2・2とかで交換してるのもムカつく。複数公演行くにはそれが普通なんだろうけど 2件の返信147. 匿名 2021/06/24(木) 21:57:42
当時は当たってもないのに先にお金振り込ませるのは違法だなんだって言われてたけど、申し込み時に振り込みもする方式の方がなんだかんだで当選してたんだよね もちろん複数名義使ってたけど、そもそもチケット代が手元にないと申し込めないし、振込用紙にちまちま手書きしなきゃだし、郵便局で何回も振込手続きしなきゃだし申し込みのハードルが高かった 今はネットでさくっとできるからとりあえず申し込んで当たったら転売するか、的な人も多いよね 2件の返信148. 匿名 2021/06/24(木) 21:57:51
>>126 キンプリ単発のドームすらやってないのに名前出されて可哀想 嵐以外は札幌福岡厳しいのは納得だけど 2件の返信149. 匿名 2021/06/24(木) 21:59:51
>>146 チケがダブって取れた時にどうせなら全滅してる人に声をかけようと思うんだけど、だいたい全滅してる新規の人って怒ってるんだよね それで結局知り合いの中で回してしまう 1件の返信150. 匿名 2021/06/24(木) 21:59:51
>>147 何年前までその方式だったの? 1件の返信151. 匿名 2021/06/24(木) 21:59:52
>>111 購入者も了承して買ってるんだから、しょうがないよね152. 匿名 2021/06/24(木) 22:00:49
>>149 え、全然知り合いの中だけでいいでしょ153. 匿名 2021/06/24(木) 22:00:57
上限のあるチケット代より 上限のないFC名義の利益の方がボロいってことだよね154. 匿名 2021/06/24(木) 22:01:20
>>148 キンプリのガチヲタの方が体感で色々分かってるから気にしてない 1件の返信155. 匿名 2021/06/24(木) 22:01:48
>>1 あー!だからチケット受け取ってた人達がこそこそしてお金渡してたのみた! 1件の返信156. 匿名 2021/06/24(木) 22:02:03
これ転売なの?会場はいって入場のときに渡される座席の紙を交換してるってことだよね 2件の返信157. 匿名 2021/06/24(木) 22:02:45
>>139 赤紙もあったね...w158. 匿名 2021/06/24(木) 22:02:49
>>156 分かんない人はそのままで良いよ159. 匿名 2021/06/24(木) 22:02:59
事務所が元から最前列数十万で出せば良いんじゃない 2件の返信160. 匿名 2021/06/24(木) 22:03:23
>>156 そもそもジャニーズはチケットの譲渡禁止してるからね 定価ならまだしも高額だろうしアウトなんじゃないかな161. 匿名 2021/06/24(木) 22:03:31
転売屋から買う人は正規の料金で良い席に座ってる人もいるのに、自分がアホらしくならないもんかね 5件の返信162. 匿名 2021/06/24(木) 22:03:55
オタク友達1人も作ってないし、自名義のみw ハズレたら潔く諦めてるわ 転売ヤーにお金落としたくないし、、 1件の返信163. 匿名 2021/06/24(木) 22:04:00
結局複数名義多ステ前提での会場規模と日程だからしょうがないよね164. 匿名 2021/06/24(木) 22:04:01
>>159 建前上は子供に夢を見させることにしてるから最前も天井も同額なんだよ165. 匿名 2021/06/24(木) 22:04:24
>>161 それより自担が観れたらいいんでしょ、きっと166. 匿名 2021/06/24(木) 22:04:57
>>161 そんなことはどうでも良いのよw167. 匿名 2021/06/24(木) 22:05:36
>>143 でもそこまで売れないグループなら 会場も狭い所でしょ?それでワンコインとかあるんだ… 2件の返信168. 匿名 2021/06/24(木) 22:05:44
>>159 それだとジャニーズの方針とは違ってくるからやらないと思う 若い子もターゲットに入ってるからジャニーズ関連ショップは閉店早いし価格も良心的 お金儲けに走るのは違う気がする 1件の返信169. 匿名 2021/06/24(木) 22:05:52
はじめてジャニーズ好きになったからファンクラブ入れば会えると思ったのに前回も今回も全部落選して、悲しくなったから妹も入ってもらったのにダメだった😢 ライブ行きたくてファンクラブ入ったのに。。 1件の返信170. 匿名 2021/06/24(木) 22:06:29
>>20 ぶっちゃけ3万円台はまだ安い方だと思う やばい時は50万以上の時とかあるし、それを買う人も中にはいるから本当に悪質 転売は金銭感覚おかしくさせるよ 1件の返信171. 匿名 2021/06/24(木) 22:06:50
>>95 そういう所にも黒服配置してほしいよね172. 匿名 2021/06/24(木) 22:07:29
女のスタッフの方が厳しく目を光らせてくれてる感じがある。 男は見て見ぬふりしてる人が多い。173. 匿名 2021/06/24(木) 22:07:37
>>169 どこのグループかにもよるけど ジャニーズは基本そんなもんだよ 名義死んでるの?と思ったら次のツアーで 当たったりするから諦めないで 1件の返信174. 匿名 2021/06/24(木) 22:07:52
>>146 コレマジで辞めて欲しい。175. 匿名 2021/06/24(木) 22:08:06
>>126 ちゃんと本人確認して正規の方法で多ステできるようにすればいいだけじゃん 転売で稼いで他ステしてる犯罪者に配慮する必要ある? 複数名義交換とかで多ステしてる人がたくさんいる一方で一公演も入れない人もたくさんいるからね こうやって犯罪者を正当化する人大嫌い 3件の返信176. 匿名 2021/06/24(木) 22:08:22
>>168 でも転売屋野放しにして入れないファンを増やしてるなら本末転倒だと思う やってることと言ってること違う177. 匿名 2021/06/24(木) 22:09:03
>>95 交渉する方も人見て声掛けるから大丈夫だよ178. 匿名 2021/06/24(木) 22:09:13
>>175 うんうん それにほとんどのグループアリーナじゃんね 当たらなかったって人あんなにいるのに179. 匿名 2021/06/24(木) 22:09:48
>>175 正規の方法で多ステって? 重複は無効になるから正規の方法で多ステは出来ないと思うよ そこはちゃんとしてくれてるけど多ステする人は抜け穴見つけてするから顔付き身分証出させる以外は無駄 1件の返信180. 匿名 2021/06/24(木) 22:09:48
>>150 2016年かな。2017年からデジタル移行していったから。最初はトラブル続きで紙に戻せの大合唱だったのが懐かしい181. 匿名 2021/06/24(木) 22:11:52
最近またジャニオタに戻ってきたんだけど、デジチケになってることに驚くと同時に取引の仕方が全然わからない…QRコードごとのお譲りとかラクマ通しってよく見るんだけどどうやるの?(ライブ行くほどのオタクではないのですがやり取りの仕方が気になってしまって) 2件の返信182. 匿名 2021/06/24(木) 22:11:58
顔写真付きのジャニーズ用のマイナンバーみたいなの作れば良いと思う 一般のファンがほとんどコンサートいけないの今後に響くと思うよ 1件の返信183. 匿名 2021/06/24(木) 22:12:14
>>179 それ重複って言わない 同じ公演に同じ名義で複数申し込めないだけ 1件の返信184. 匿名 2021/06/24(木) 22:13:01
185. 匿名 2021/06/24(木) 22:13:12
>>181 QRごとはFCのログインパスワードを教えて 入る時にログインさせてその後にパスワード変更だとかだと思う ラクマはそこに入金させてそこで金銭の取引きするんじゃない? 2件の返信186. 匿名 2021/06/24(木) 22:13:21
本当当たらないもんね あんな組織化してる人達に勝てそうもないし187. 匿名 2021/06/24(木) 22:14:00
>>181 それをこんなところで他人に聞かなきゃ分からない程度なら取引きやめといたらとしか言えない 自名義で当選したら行けば 2件の返信188. 匿名 2021/06/24(木) 22:14:04
>>154 ガチオタ?犯罪者でしょ 1件の返信189. 匿名 2021/06/24(木) 22:14:11
>>185 QRってスクショした画面じゃ入場できないよね?なんかあれウニョウニョ画面動いてるし。 1件の返信190. 匿名 2021/06/24(木) 22:14:23
>>183 その名義で使った名前は他の名義の同行者でも使えないよね191. 匿名 2021/06/24(木) 22:14:40
>>189 うん、だからログインさせるんだと思うよ 1件の返信192. 匿名 2021/06/24(木) 22:15:22
>>187 取引きするとは書いてないよwよく読んであげてw193. 匿名 2021/06/24(木) 22:15:29
>>188 読解力ないなら黙っててよw 1件の返信194. 匿名 2021/06/24(木) 22:15:39
>>109 滝沢歌舞伎ではどうだが知らないけど、若い子でもめっちゃ積む子いるよ。親がめっちゃ金持ち。 1件の返信195. 匿名 2021/06/24(木) 22:16:00
>>191 なかなか危険な取引だね196. 匿名 2021/06/24(木) 22:16:47
>>182 一般のファン?ジャニーズに限らず他のアーティストもコンサートに行きたいならファンクラブの加入は必須では? 5件の返信197. 匿名 2021/06/24(木) 22:17:03
こういう系全然分かんないんだけど、 転売ヤーはファンじゃないってこと?無所属のインチキ屋ってのと? 2件の返信198. 匿名 2021/06/24(木) 22:18:06
>>197 そういう人も居ると思うし他のグループのファンとかだと思う。 そこで稼いで自担グループの時に積むとか199. 匿名 2021/06/24(木) 22:18:56
ジャニーズアプリできないかな チケの購入とジャニーズwebとファンクラブページとグッズの購入と配信とーって諸々まとめてほしい! そこで行けなくなったチケットの払い戻しも公式通してできたらいいな 1件の返信200. 匿名 2021/06/24(木) 22:19:58
>>173 まさに SixTONESです🥺 ありがとうです。いつか会えたらいいなぁ。。201. 匿名 2021/06/24(木) 22:19:59
>>167 地方にもよるけどね 名前はださないけど皆さんが知ってるグループよ 大ヒットした曲もあるし 時代の流れね 1件の返信202. 匿名 2021/06/24(木) 22:20:17
>>199 何年か前アプリあったよねwバージョンアップしなかったらしくて使えなくなったけど 1件の返信203. 匿名 2021/06/24(木) 22:20:31
>>161 転売手だしたことないけどおそらくそんなことは思ってないな。値段のことで馬鹿らしいなとか不公平だと感じたのは定価でクソ席引き当てた時よ。それならば積んで前に行きたいと思うんじゃないかな 1件の返信204. 匿名 2021/06/24(木) 22:21:16
情報局入ってたらいろんなところ応募できるよね。 ドリボも滝沢歌舞伎も… クリエとかサマステ、トラなにわも高額で売れるし、今の黄金期は転売ヤーにとって最高の場所だよね。 無理なんだろうけどグループごとに分けて欲しい。 せめて東西とかで… 2件の返信205. 匿名 2021/06/24(木) 22:21:52
>>197 紙チケの時は所謂ダフ屋って言われるおっさんたちがいたけど、今は若いお嬢さんたちが良席積む為に転売で稼いでるパターンが多いね206. 匿名 2021/06/24(木) 22:22:35
>>204 Jr.の現場ならともかく、デビュー組の現場で情報局で当たる席なんてクソだけど 1件の返信207. 匿名 2021/06/24(木) 22:24:19
>>206 いや良席全然いる。 割合は少ないかもだけど普通に前列 2件の返信208. 匿名 2021/06/24(木) 22:25:22
>>207 自分で書いてて矛盾してるって思わない?w 1件の返信209. 匿名 2021/06/24(木) 22:25:31
>>196 なんでも説明しない人わからない人ガルちゃんにいるよね ジャニーズのコンサート行きたいっていうぐらいの人はFC入ってる程度のファンだと思う210. 匿名 2021/06/24(木) 22:25:47
>>204 ドリボも歌舞伎も局名義は2階席がほとんどだから、Jr.担でも基本デビュー組のFCに入ってるよ211. 匿名 2021/06/24(木) 22:25:47
>>9 座席がわからないから金持った大人の女が、席にみんなが着いた後に、前にいる若い女の子を狙って向かって行って大金を渡して、席変わってくれるなら現金でお金渡すから、って言ってくる人がいるって聞いたことある。 1件の返信212. 匿名 2021/06/24(木) 22:26:32
>>196 転売もしてない普通の一般のファン FC一名義とかの人のこと! それじゃ当たらないよって笑うでしょ複数名義の人達は 2件の返信213. 匿名 2021/06/24(木) 22:27:10
>>203 横だけど、例えば九州住みで北海道しか取れなくて行ったらクソ席とかね。 このワンステージしか行けないのに、交通費と宿泊費かけてこれかーって絶望しかない。 3件の返信214. 匿名 2021/06/24(木) 22:27:12
>>196 その人の言う一般のファンってのは善良なファンってことだと思うよ 複数名義保有して転売で稼いだり交換したりして多ステしてる犯罪者じゃなくて普通のファン 2件の返信215. 匿名 2021/06/24(木) 22:27:34
>>196 ジャニーズ以外のいわゆるアーティストと言われてる人達のライブはファンクラブ入ってなくても行けるよ。 ファンクラブの人が優先的に応募できて良席になりやすいってだけで、ローチケとかぴあとかでも普通に販売してるし、ジャニーズと違って普通に一般枠の席数ある。 1件の返信216. 匿名 2021/06/24(木) 22:28:08
>>212 ずっと当たらない事はないから大丈夫よ 現に何個も名義持ってても当たらない時は当たらないだろうし運だよ 1件の返信217. 匿名 2021/06/24(木) 22:28:15
>>213 うーん 例えなんだろうけどそんなこと考えるなら九州なのに北海道に申し込むなよとしか218. 匿名 2021/06/24(木) 22:28:35
>>208 全部クソみたいな言い方したからそんなことないよって言いたかっただけなんだけど?笑219. 匿名 2021/06/24(木) 22:28:58
>>213 でも応募してるって事は行きたかったからでしょ? 当たらないよりはいいじゃんw220. 匿名 2021/06/24(木) 22:29:02
>>214 交換まで犯罪者扱いかー221. 匿名 2021/06/24(木) 22:29:31
関係ないけどjr担のマナーの悪さも腹立つ。うちわ胸より上にあげたり 1件の返信222. 匿名 2021/06/24(木) 22:29:34
>>202 あったんだ! あんまり使い勝手がよくなかったのかな…223. 匿名 2021/06/24(木) 22:29:37
>>193 1名義(本人名義)のみで、かつ4人席申し込みで2席分転売とかそういうのもしたことないファンをガチオタって言ってるの? 文脈から読み取れたのはそうじゃなかったけど224. 匿名 2021/06/24(木) 22:29:38
>>216 自分の名義が当たらなくても仲間内で譲ったりして貰ってるから結局悪いことしてる人達の方が入りやすい 1件の返信225. 匿名 2021/06/24(木) 22:30:01
>>9 前は事前に席分かってたから、良席に何十万円も注ぎ込むのまぁ理解できたけど、当日にならないと席が分からない今のシステムでもかなりの金額出してチケット買う人いるの凄い。 何十万円も払って天井席の可能性だってあるのに。 3件の返信226. 匿名 2021/06/24(木) 22:30:15
>>214 こういうこと言う人って友達同士で当たって一緒に2公演入ることも犯罪なのかね 1件の返信227. 匿名 2021/06/24(木) 22:31:08
>>226 さっきから転売正当化しようとしてる人いない それと文句言われてる人達は違うでしょ228. 匿名 2021/06/24(木) 22:31:33
>>207 局名義は前列でもサイドが多かったりするまれに全列センターもあるけど でも少し興味のある人や2階の方が好きって人もいるからね229. 匿名 2021/06/24(木) 22:31:34
この前KAT-TUNのコンサートで、駐車場のとこで行列になってて、数人のレベルじゃなくて30人くらいは居た 主はデブのおばさんだったけどあれ絶対転売ヤーだわ 2件の返信230. 匿名 2021/06/24(木) 22:31:54
>>224 同行者として行かせてもらうのは全然いいんだし 少しでも可能性あげたいならオタク友達作った方がいいよね まあ自名義だけでもいつかは当たるだろうから辛抱するしかないよ 事務所に期待するだけ無駄だし 1件の返信231. 匿名 2021/06/24(木) 22:32:09
>>212 一名義でも複数名義でも結局は運よ あと仮に一名義しか持ってなくてもツイッターの大手垢とか全滅です🥺ぴえん🥺からのいつのまにか全ステしてるじゃん コミュ力で全ステしてる人もいるw 2件の返信232. 匿名 2021/06/24(木) 22:32:26
まともな意見に全部つっかかってる人いるよね やってるの後ろめたいならこんなトピ覗かなきゃ良いのに233. 匿名 2021/06/24(木) 22:33:03
Twitter見たら何公演も行ってる人いっぱいで定価以上で転売してそれを旅費にあてたりして、ジャニーズのファンって考えることえぐいって言うか度が過ぎてる人多いなって思った。 1件の返信234. 匿名 2021/06/24(木) 22:33:06
>>225 だから発券後の取り引きが増えてるんじゃん?235. 匿名 2021/06/24(木) 22:33:35
今の子って簡単に身分証貸すから危機感無さすぎ236. 匿名 2021/06/24(木) 22:34:12
>>221 今回、友人と某Gの熊本入ったけど座席あけずにつめて座ってたり、それこそ盗撮しようとして黒服に連れてかれたりした人いたからジャニオタ総じてマナー悪くない? 1件の返信237. 匿名 2021/06/24(木) 22:34:14
>>50 個人的な事情ですが、うちは親子3人で行ってるので1名義2人までになるとちょっと辛いです238. 匿名 2021/06/24(木) 22:34:33
>>225 とりあえず入場できさえすればそっから良席の当てた人と交換してもらうんじゃない?大金積んで。 もしくはどんな席だろうとどーしても一度は行きたかったのかもしれない。239. 匿名 2021/06/24(木) 22:34:51
>>233 母数が大きいから悪目立ちしてるけどどの界隈もこういうことあるよ 2件の返信240. 匿名 2021/06/24(木) 22:35:15
>>231 そんなことないと思うよ 多名義の人は基本高額転売何とも思わない人達だから 1件の返信241. 匿名 2021/06/24(木) 22:36:19
>>236 このトピでデビュー組担、Jr.担がどうのっていっても説得力ないよね みんなのモラルの問題だから242. 匿名 2021/06/24(木) 22:36:21
転売ヤーから買いたくないしヲタ友も少ないし当たるまで待つしかない243. 匿名 2021/06/24(木) 22:36:36
>>240 積めないキッズは黙ってろとかね どっちがガキだよって思うけど 1件の返信244. 匿名 2021/06/24(木) 22:36:56
>>239 自分のとのは優良ファンばかりだと思いがちだよね245. 匿名 2021/06/24(木) 22:37:30
>>175 私が中学生の頃某Gのライブは1名義で2公演当たったりしたなー。今じゃありえないけど。 別に転売する人に配慮なんかしてないと思う。 事務所に入るFC会員費とチケ代の収益が入らなくなるんだよ。 逆に事務所が転売ヤーに気を遣ってるなんて夢見すぎ 2件の返信246. 匿名 2021/06/24(木) 22:38:10
>>231 異常な複数名義の人は転売もするから運関係なく入るよね お金持っててもそういうことやらない人たちもいるしなんだかなあな世界だわ247. 匿名 2021/06/24(木) 22:38:20
>>201 東西南北さんでしょ?248. 匿名 2021/06/24(木) 22:39:51
会場に入ってからお金払って席を交換してもらう時って、30万とか50万を現金で持ち歩いてるってこと?! 交換してもらう前提で?249. 匿名 2021/06/24(木) 22:39:52
>>239 他界隈だと申し込んだら申し込んだだけ当たって1名義(本人名義)で2公演とか普通に行けたりするから、そういうところのファンは気持ちわからないかも250. 匿名 2021/06/24(木) 22:39:59
>>185 なるほど…なかなかリスキーな取引方法なんですね。教えてくださりありがとうございました!251. 匿名 2021/06/24(木) 22:40:01
>>245 今でもドームのグループは1名義で2公演とか当選する事あるよ アリーナのグループはなかなかないだろうけど。252. 匿名 2021/06/24(木) 22:41:07
>>187 書いてますがライブ行くほどの熱量はないので、、興味本位で聞いただけです。すみません!253. 匿名 2021/06/24(木) 22:43:02
>>230 最初担当Gのツアー申し込んだ時は友達もいなくて、落選した時友達作らなきゃダメだと悟った 落選した時も普段仲良くしてる人が声掛けて同行させてくれたりするようになって、お陰で積んだりしなくても入れてる 1件の返信254. 匿名 2021/06/24(木) 22:43:24
オタってこんなんばかりだよ 事務所がもっと厳しくしてくれとしか言えない255. 匿名 2021/06/24(木) 22:43:25
本人確認しますってHPには書いてあっても実際はしてないってこと? ドーム規模でひとりひとり確認するのは無謀だろうけど舞台とか会場によってはそんな人数入らないし確認できるよね 2件の返信256. 匿名 2021/06/24(木) 22:44:02
応募時に同行者も身分登録して、入場時も顔付きの身分証明書の提示する。あとリセール出来るようにする。電子チケットならしやすいんじゃないのかな 1件の返信257. 匿名 2021/06/24(木) 22:44:15
>>245 1万円のチケットが数十万円で取引されても事務所に入るお金は1万円だよ 50名義とか100名義とか持ってる人のFC代が入ってこなくなるのは痛いだろうけど、チケット代の収益がってのは違う258. 匿名 2021/06/24(木) 22:44:46
>>255 ライブは基本ないよ 舞台はたまにあるけどほぼない 2件の返信259. 匿名 2021/06/24(木) 22:45:06
>>253 うん でもここの人たちは多分それもダメ(悪)ってことにしてる人多いから言わない方が良いよ 1件の返信260. 匿名 2021/06/24(木) 22:45:28
>>243 ほんとそれ。ルール守ってる人が行けないことの方が多いとか、腐ってるわ。261. 匿名 2021/06/24(木) 22:45:44
>>256 そんなの事務所もわかってるだろうけど しないから結局他名義も認めてるようなもんだよね262. 匿名 2021/06/24(木) 22:46:19
>>259 えっ、なんでダメなの!? 1件の返信263. 匿名 2021/06/24(木) 22:46:22
>>255 ラルクのドームで顔写真付き身分証明書で本人確認のライブに行ったことあるよ。だから出来なくはないと思うんだけどな 1件の返信264. 匿名 2021/06/24(木) 22:46:58
>>258 え、そうなの?! 私の好きなアーティストはしっかり本人確認するのでジャニレベルは相当厳重にやってるのかと思ってた 2件の返信265. 匿名 2021/06/24(木) 22:47:15
>>263 嵐もしてたからしようと思えば全然できるはずよ ただしないだけで。 1件の返信266. 匿名 2021/06/24(木) 22:49:01
>>265 嵐の同行者もFCで本人確認もしてってコンサートでも普通に転売あったって聞くけど 1件の返信267. 匿名 2021/06/24(木) 22:49:12
>>264 ジャニーズガバガバだよ 私も最初びっくりした268. 匿名 2021/06/24(木) 22:49:23
>>262 自名義で当たったものだけが正義だと思ってるから 2件の返信269. 匿名 2021/06/24(木) 22:50:00
>>266 そこまでしても転売する奴は事務所が どうにか出来る問題じゃないでしょw270. 匿名 2021/06/24(木) 22:50:34
>>268 そんな無茶な(笑) お互い自名義で同行なら普通だよね271. 匿名 2021/06/24(木) 22:50:57
>>258 今回はコロナ対策もあるから舞台は結構あったみたい 1件の返信272. 匿名 2021/06/24(木) 22:52:17
>>110 >>170 そうなんですね!私のいる界隈では公式トレードか、非公式でも定価が普通なので、3万円代でもびっくりでした!!273. 匿名 2021/06/24(木) 22:54:20
>>271 デビュー組? ジュニアは今のとこ本確全部ないみたいだよ 2件の返信274. 匿名 2021/06/24(木) 22:55:14
ヲタクがどうせ確認やるやる言いながらやらないんだろ?って思ってるもんなぁ 1件の返信275. 匿名 2021/06/24(木) 22:55:14
>>268 それなら自分が当選して一緒に行く友達も悪になるねw276. 匿名 2021/06/24(木) 22:55:40
ドリボがもしかしたら本人確認するかもね。申し込み方が今までと全然違うし 3件の返信277. 匿名 2021/06/24(木) 22:55:44
>>48 6枚は並び席か同じブロックだよね? 場所はランダムで当選とかだと、全て友人同士でも席決めはちょっと気まずそうなんだけど。。 3件の返信278. 匿名 2021/06/24(木) 22:56:08
>>274 本当にやらないもんね 舞台くらい毎回したらいいのにね279. 匿名 2021/06/24(木) 22:58:04
>>277 まずジャニーズは4枚までしか応募出来ないから 6連ってのがないよ。6枚持ってるなら他名義で重複するしか無理。 4枚だとして2枚売ってもそりゃ隣に知らない人が入ることになる。280. 匿名 2021/06/24(木) 22:58:06
>>264 ジャニは色々やり方が遅れてる。 チケットはネット申し込みが当たり前だと思ってたのに、振込用紙に手書きで記入してお金振り込んで、当落は電話で聞いて、落選した分のお金は手数料引かれて返金とかを数年前までやってたから驚いた。 4件の返信281. 匿名 2021/06/24(木) 22:58:10
>>276 去年もこの方式じゃなかった?282. 匿名 2021/06/24(木) 22:59:07
>>276 去年と同じ申し込み方法だけど 去年は確認なかったら事務所に期待しない方がいいよ 1件の返信283. 匿名 2021/06/24(木) 22:59:42
>>280 でも結果そのアナログ方式の方がヲタクがつけ上がらなくて良かったんだけどね284. 匿名 2021/06/24(木) 23:00:04
本確なんてやってないらしいよ、スト。名義貸しも中で金額提示の交渉も当たり前だそうですよ。イメージ悪 1件の返信285. 匿名 2021/06/24(木) 23:00:18
>>277 ランダムを承知して入ってたら仕方ないでしょ だから転売ヤーは番手で金額変えて売ってたりする。286. 匿名 2021/06/24(木) 23:00:47
>>284 残念ながらストだけじゃなくて ジャニーズ全体です287. 匿名 2021/06/24(木) 23:01:38
>>282 そうなの?去年というか岸くんと神宮寺くんのドリボ?? キンプリ担の友達が前回は普通に申し込めたよーって言ってたけど記憶改竄されたのかなw 2件の返信288. 匿名 2021/06/24(木) 23:01:41
>>276 去年と同じだよ 去年も本確なかった289. 匿名 2021/06/24(木) 23:02:17
>>287 うん、岸くん達のやつ。 去年と全く一緒だからその人が勘違いしてるだけだと思うw290. 匿名 2021/06/24(木) 23:03:49
>>287 申し込んでもいない、申し込みのやり方も把握してない人が適当なこと書くなよ291. 匿名 2021/06/24(木) 23:03:55
>>277 この条件で入る人はきちんと優先順位決めてるから大丈夫だよ、揉めない 友達同士なら事前に話し合うし、同公募集したら選べる順で金額変える292. 匿名 2021/06/24(木) 23:06:01
多ステ勢同士なら次回そっちにいい席回すわなで話済みそうだしな。1回きりの参加なら意地でもいい席取りたいだろうけど 2件の返信293. 匿名 2021/06/24(木) 23:06:24
>>280 でもこれのおかげで当選率高かったw 元手のないヲタクは申し込みすらできなかったから 1件の返信294. 匿名 2021/06/24(木) 23:07:41
友達って言ってもリア友で素性の知れた学校の友達とかじゃないもんね チケット協力する金銭絡むビジネス的な知り合い 1件の返信295. 匿名 2021/06/24(木) 23:08:45
>>292 いやー全然済まないよw296. 匿名 2021/06/24(木) 23:09:33
いつかのGLAYみたいに20万人ライブやってしまえとたまに思う 見えなくても声聴ければお金払う! 1件の返信297. 匿名 2021/06/24(木) 23:10:06
>>294 だから揉める時はだいたいチケがらみになりがち298. 匿名 2021/06/24(木) 23:10:31
明日キンプリの当落だからチケツイすごい出てくるんだろうな299. 匿名 2021/06/24(木) 23:10:46
本人確認あってもネットで同行者募って転売する人ばっかりだから同行者詐欺横行してるんでしょ 数日前ストのが話題になったけど、やり方広まったからこれからも増えそう300. 匿名 2021/06/24(木) 23:11:14
>>280 何それ。落選したのに金取られてたのか… 受験みたいだね… 1件の返信301. 匿名 2021/06/24(木) 23:11:51
>>296 GLAYのファン層がどういう人たちなのか分からないけど、ジャニヲタはファンサ命だから見える見えないどころかジャニの視界に入って認識してもらわないと気が済まない人も多いよ 1件の返信302. 匿名 2021/06/24(木) 23:12:56
ヲタクになり始めはヲタ友作って協力してチケット取って〜ってやるけど結局めんどくさくなって自分が入る分は自分で積んで好きな席入る方が精神的に楽になってしまった 2件の返信303. 匿名 2021/06/24(木) 23:14:01
行きたいのに当たらなくて行けないんだけど、当たったら当たったでそんな怖いこと行われてるの?犯罪だよ! 複数名義とかTwitterでの売買とか取り締まってほしい、真面目なファンが一向にライブ行けないよ 1件の返信304. 匿名 2021/06/24(木) 23:14:03
>>302 デジになった今どうしてるの?1人だと身動き取れないじゃん 2件の返信305. 匿名 2021/06/24(木) 23:14:21
>>301 相手の視界に入らなくていいけど米粒サイズ爪楊枝サイズだろうが本人を生で見たいのはあるよな。せめてステージもしっかり見たい。声聴くだけの為に遠征費チケット代出すのもったいないし円盤待つ人が多そう306. 匿名 2021/06/24(木) 23:15:13
>>300 落選の場合は忘れた頃に返金用紙が届くよw 1件の返信307. 匿名 2021/06/24(木) 23:15:13
>>303 行ったことなくて知らないならまず行ってから言いなよw 別に意地悪で言ってるんじゃなくて、そんなことしてる人は極々一部だからw308. 匿名 2021/06/24(木) 23:15:45
>>306 その返金で次の現場申し込むって言うねw 1件の返信309. 匿名 2021/06/24(木) 23:16:28
コロナになってからトロッコとか客席の通路来てくれたりとかはなくなったのかな? 席ごとに料金変えてほしいよね、ファンサこない天井だったらちょっとテンション下がるかな、目悪いし 2件の返信310. 匿名 2021/06/24(木) 23:16:55
デジチケになってから、席がわかってから中で取引するんだよね。定価だったとしても、何番目に席を選ぶことができるか、とかの優先順位がある。優先順位が低い人は、取引相手がいらない(選ばなかった)席になる。311. 匿名 2021/06/24(木) 23:17:35
>>309 だからコンサートは席ごとには値段変わらないって 客席降りもトロッコもないよ 目悪いなら双眼鏡使えば312. 匿名 2021/06/24(木) 23:17:55
>>98 すみません、当たりやすい番号とか名義ってどんなものなのでしょうか?素朴な疑問です。 2件の返信313. 匿名 2021/06/24(木) 23:18:01
>>308 当たらなかったら手数料分だけどんどん減っていくじゃんw 1件の返信314. 匿名 2021/06/24(木) 23:18:33
北斗が金積まずに徳を積めって言ってた。 ほんとそれ。315. 匿名 2021/06/24(木) 23:19:10
>>304 横だけど身動きって何?w 自名義1本勝負で当たったら行くし当たらなければ諦めるだけだよ 当たらなかったときはSNSの交換転売見て恨めしく思うけど加担したくないし 2件の返信316. 匿名 2021/06/24(木) 23:19:54
>>312 すべて運だよ317. 匿名 2021/06/24(木) 23:20:15
>>313 ぶっちゃけ落選の返金手数料に文句言ってる人は多ステ勢の中にはいないと思うよ318. 匿名 2021/06/24(木) 23:20:33
>>315 積んでる人の話だけど 1件の返信319. 匿名 2021/06/24(木) 23:21:04
>>315 あなたに聞いてないし的外れだし320. 匿名 2021/06/24(木) 23:22:46
>>43 1万は安すぎ。20万なら考えてやってもいい。 1件の返信321. 匿名 2021/06/24(木) 23:22:57
>>318 1名義でも積むことはできるし名義持ってなくても積めるじゃん 同行募ってる人に連れてってもらうとか 1件の返信322. 匿名 2021/06/24(木) 23:23:43
>>302 同じ〜 私も最初はオタ友ほしい!って思ってたけど、めんどくさい人が多すぎて付き合いやめた 今のところ自名義1本で行きたいところは漏れなく行けてるし孤高のオタクを続けますw323. 匿名 2021/06/24(木) 23:23:57
>>321 わかってない人は黙ってなよw 同行なんて何の意味もないし 1件の返信324. 匿名 2021/06/24(木) 23:26:00
>>111 コロナ前だけどライブの現地で隣の席だった人と少し話したらその人の友達はお譲りで保険証借りて来たって人がいてめちゃくちゃゾッとした 貸す方も借りるほうもヤバいなって思ったしなんとも思わないで普通に話す神経もびっくりした 1件の返信325. 匿名 2021/06/24(木) 23:27:13
>>312 運次第だから番号は特に関係ない 舞台が当たりやすいとかライブが当たりやすいとか そういうのも名義によってあったりする326. 匿名 2021/06/24(木) 23:27:13
>>323 転売の猛者なんだね 1件の返信327. 匿名 2021/06/24(木) 23:28:21
>>326 私が転売してるとは一言も言ってないけどね。実際やってないし 1件の返信328. 匿名 2021/06/24(木) 23:29:24
>>327 4席中2席転売みたいなのよく見るけど同行意味ないってのはどういうこと?329. 匿名 2021/06/24(木) 23:30:06
>>304 なんで1人だと身動き取れないの? 1人だけで積めばいい話じゃない?330. 匿名 2021/06/24(木) 23:31:51
>>229 やっぱりさ、カタギじゃないよね?それは 2件の返信331. 匿名 2021/06/24(木) 23:33:59
>>330 悪い男たちが女雇ってやってるパターンもあるだろうし、ただただがめついおばさん集団の可能性もあるかと332. 匿名 2021/06/24(木) 23:35:29
>>292 チケ取れた人がその都度一番良い席もらうよ。それ以降はその名義人との関係性によるし 1件の返信333. 匿名 2021/06/24(木) 23:36:08
>>330 いや、ただのヲタクだと思うよ334. 匿名 2021/06/24(木) 23:37:24
>>332 実際自名義で当てて本当の友達を同行で行く時でも 当選した人が見やすい席に座るのがほとんどだしね 1件の返信335. 匿名 2021/06/24(木) 23:37:27
>>280 この頃の方が断然良かったよ。今みたいにとりあえず応募するっていう方法が取れなかった。 1件の返信336. 匿名 2021/06/24(木) 23:39:19
>>309 それやると事務所が払う税金かなんかが高くなるらしいよ。だから席はどこでも同額。337. 匿名 2021/06/24(木) 23:42:06
>>334 それはそうだよな。裏返して好きなやつ取ろうぜってやったことあるけどそれはガチの友達同士だったし。ヲタ友だと取った人が優先は当たり前だった338. 匿名 2021/06/24(木) 23:42:21
>>335 この頃のやり方に文句言ってる人は嵐ファンか新規だと思う339. 匿名 2021/06/24(木) 23:44:42
>>46 ナゴドで同じゲートを通って、アリーナ席が出るか5F席かという天国と地獄の殺伐した空気を味わったよ。 ドームクラスだと方角とか何塁側とかは大体絞れるね。340. 匿名 2021/06/24(木) 23:50:01
恥ずかしいジャニヲタ341. 匿名 2021/06/24(木) 23:52:05
このグループだけじゃなく、どこのグループも同じでしょう。 公式リセール制度は絶対に必要だと思う。なんで今時対応してないのか本当に謎。ジャニーズなら公演2時間前までリセール可能とかにしても余裕で捌けるでしょ。 あとは、1名義2枚までの申し込みと、申し込みの際の同行者の入力と本人確認を必須にしてほしい。 ジャニーズは事務所のチケット販売制度が大問題。342. 匿名 2021/06/24(木) 23:52:15
滝沢歌舞伎うん十万積んだ人でたまたま中止日だった人もいるのかな 想像すると恐ろしいけど転売チケ買うってそういうことだもんね 2件の返信343. 匿名 2021/06/24(木) 23:54:09
>>5 一人の人が複数名義で当選してたら、余ってる分を転売する。でも座席はわからないから、転売した人たちと一緒に入場してから、座席を確認して自分が一番いい席に座る。344. 匿名 2021/06/24(木) 23:54:19
>>342 中止になったらさすがに返金すると思うけど サイトとか通さずに個人で取引してて 飛ばれたら終わりだね345. 匿名 2021/06/24(木) 23:55:13
>>342 普通にあると思うよ。台風とぶつかってって事もあるし。流石にそこまではジャニーズもカバーしきれなくて当然だし買った方が全面的に悪いと思う346. 匿名 2021/06/24(木) 23:56:57
>>273 デビュー組です!ジュニアも昔サマステかサマパラかなんかであったって聞いたよ 1件の返信347. 匿名 2021/06/24(木) 23:58:12
>>273 なにわの子の舞台は本確あったよ 1件の返信348. 匿名 2021/06/24(木) 23:58:29
>>346 うん、たまにあるけどコロナ禍になったからって 厳しくなってる事はないと思う349. 匿名 2021/06/24(木) 23:59:25
>>347 基準ってなんなんだろうね?適当?w 1件の返信350. 匿名 2021/06/25(金) 00:09:01
>>349 地方によってあったりなかったりはあるみたい351. 匿名 2021/06/25(金) 00:12:40
>>55 たぶん転売対策だと思う。 良席!って言って転売しにくくするパターン。352. 匿名 2021/06/25(金) 00:17:06
>>324 会社の人の年金手帳借りて、身分証明偽ってた人いたな。 貸す方も借りる方もやばい。353. 匿名 2021/06/25(金) 00:18:16
>>293 そうか、そういうメリットもあったのか!354. 匿名 2021/06/25(金) 00:19:09
やっぱりトイレとかでやってるのか。 前トロッコの目の前の席だった時に、トイレで声かけられたよ。お金払うので交換してください!ってしつこく。 断ったら、ブス!最低!とか捨て台詞はかれた。最低はどっちだよと。今思えば、私がその席だってわかってトイレまで後付けて来たってことだよね。ストーカーみたいでちょっと気持ち悪い。 1件の返信355. 匿名 2021/06/25(金) 00:21:30
>>354 私そこまで言われたら ちょっとまっててくださいって言って スタッフ呼ぶけどなw腹立つね 1件の返信356. 匿名 2021/06/25(金) 00:25:46
>>355 それ良いねw 今度から席変われって言われたらスタッフ呼ぼう。357. 匿名 2021/06/25(金) 01:04:44
>>9 あるよ。 他のミュージシャンのライヴでは入場するまで座席はわからない。358. 匿名 2021/06/25(金) 01:05:59
>>18 ふっかけてそう 実際は3万の希望者からの連絡なんてなさそう マジで転売ヤーいなくなって欲しい359. 匿名 2021/06/25(金) 01:10:05
>>43 そのままスタッフに突き出してやりたいw360. 匿名 2021/06/25(金) 01:10:56
>>320 そもそもその値段ならって交換したり、買う奴がいるから転売ヤーのクズがのさばってる361. 匿名 2021/06/25(金) 01:20:17
>>95 私ならスタッフに突き出してやるw バカには痛い目見せないとわからないw まあバカだから痛い目見せても学習しなそうだけど362. 匿名 2021/06/25(金) 01:21:07
>>101 それで生計立ててそう ウザい寄生虫め まともな名義持ちのファンに当たって欲しい363. 匿名 2021/06/25(金) 01:22:14
>>196 売れる前のONE OK ROCK、サカナクション、アビングドンボーイズスクールのライブふつうにLoppiとかで買って行けたよ 今はファンクラブじゃないと無理なんだろうね364. 匿名 2021/06/25(金) 01:23:14
>>44 え、立ち見枠が後から追加販売されたとかじゃなくて? 同じ条件でチケット販売されてるのに 当日いきなり立ち見になるのは さすがにひどいわ 1件の返信365. 匿名 2021/06/25(金) 01:25:22
SixTONES当たらなかった。 初めてジャニーズにはまったけど 真面目に一名義だけってバカみてるだけ? リセール制度とか身分証必須とかもっとファン思いのシステムにしてほしい Twitterで相場理解とか言ってる人とか同行なのにすごい金額ふっかけてる人…こわいわ 2件の返信366. 匿名 2021/06/25(金) 01:39:38
>>365 今年入会したの? 今年はどのGも人数絞ってるし去年の当選名義をおそらく優先して当ててるから仕方ない 次行けるといいね 2件の返信367. 匿名 2021/06/25(金) 01:41:15
>>364 立見は別入場だから事前にわかるよ。提示するコードに立ち見って書いてある。ただ同じ金額出してるから不公平だと感じる人はいるにはいる 2件の返信368. 匿名 2021/06/25(金) 01:47:11
仮に今後事務所が本気出して1名義1公演本確必須絶対に本人のみしか入れない制度が確立したら公演規模縮小や公演数が減る=収益減だからそこまでやるかなぁ チケットやグッズ収益が減るだけじゃなく、FC会費が大幅に減ることになる 公演規模が縮小されたり公演数減るならセットや演出もショボくならざるを得ない システム的にはできるはずなのにあえてやらないからそういうことだよね369. 匿名 2021/06/25(金) 01:49:09
>>366 まず今回のツアーはコロナで延期になったから いま公演やってるだけで応募は去年だよw 追加応募が今年あっただけ 1件の返信370. 匿名 2021/06/25(金) 01:52:35
>>369 ストって去年の公演中止じゃなくて延期扱いだったんだ。ごめん全グループ中止で返金かと思ってた 1件の返信371. 匿名 2021/06/25(金) 01:55:30
>>161 最前列に入るのは 担当に自分を認識してもらうためだと 前に聞いたことある 理解できない世界だ372. 匿名 2021/06/25(金) 02:11:32
>>148 嵐以外は札幌厳しいのは分かるけど福岡も厳しいの!?373. 匿名 2021/06/25(金) 02:12:25
>>370 いや去年応募があっただけでツアー自体は今年の頭からだったよ だから今年入会した人は追加応募しか出来てないはず374. 匿名 2021/06/25(金) 02:14:15
簡単だよ。本人確認やらないからこういう事が起きる。 同行者も含め写真付きの身分証で入場なら他名義も作れないし。 何故それをしないかはジャニーズが面倒、ファンクラブ収入が欲しい ドーム公演などになった時に埋められないとかだよ。 今は観客半分のアリーナだから倍率が高いんだろうね。 1件の返信375. 匿名 2021/06/25(金) 02:20:03
>>374 それやると入場に何時間もかかるからだと思う アリーナくらいまでならギリやれそうだけどドームとなると何時間も前から客入れしないと開演間に合わない かといってスタッフ増やしたら人件費がかさんで赤字に拍車がかかるだけ ジャニーズに限らず大きいハコでライブしてるアーティストで本人確認徹底してるのは聞いたことない 2件の返信376. 匿名 2021/06/25(金) 02:42:45
入場するまで席がわからない!っていうのが嫌なんだよなー。 事前に席わかってた時代のほうが席からの景色をネットで調べて想像してコンサートに向けてワクワクが止まらない...!みたいなのをまた経験したいな。 転売する人も買う人も許せない 2件の返信377. 匿名 2021/06/25(金) 02:46:51
転売の転売でもうける中高生もいるし、ジャニーズは治安わるい 13万で買って26万で売ってた中学生がいると子供が言ってた その儲けを他のジャニーズにまわすらしい 1件の返信378. 匿名 2021/06/25(金) 02:50:04
>>375 でもねやってるアーは居るよ。 ドームでもね。 安室ちゃんとかね。 ミスチルなんて斎藤の斎の字が違うだけで連れて行かれるよ。 それだけ自信が無いと出来ないよね。 確かに時間は掛かる。 1件の返信379. 匿名 2021/06/25(金) 02:54:24
>>378 例えば18時公演だったら何時間前から会場行かなきゃなの? 1件の返信380. 匿名 2021/06/25(金) 02:54:51
時間かかるかもだが、しっかり身分証明書したら? 私はジャニーズじゃないけど、近い位置で推しを見たい気持ちもわかるし、天井席だと萎えるのもわかる。 だから、少し高額であっても、FCで自分でチケットとるより 発送・発券(座席が判明)してるものを、転売サイトで買ってました。 1件の返信381. 匿名 2021/06/25(金) 02:56:32
>>229 ワンコインだったから チケット笑 1件の返信382. 匿名 2021/06/25(金) 02:57:13
>>380 あなたみたいに買う人が居るから なくならないんだけどね383. 匿名 2021/06/25(金) 02:59:05
>>379 開演時間は大体ドームは2時間前だよね。 嵐も本人確認してたよ。 昨日ヒゲダンに行ったんだけどSNS認証の電子チケットで 同行者も事前に電話番号を入力して実際そのスマホにしかチケット表示出来ないの。 もうそれが本人確認の様なものだからスムーズに入場出来たよ。 1件の返信384. 匿名 2021/06/25(金) 03:02:25
>>381 もうそれアリーナやらない方がいいよねw385. 匿名 2021/06/25(金) 03:17:31
デジチケやめてほしい。 というのも、転売ヤーは空住所でたくさん名義作って当ててるんだと思う、紙チケだったらちゃんとした住所じゃないと届かないから不正も減ると思うんだけどな あと面倒だけど前払い制に戻せば手当たり次第申し込むような人も減ると思う 1件の返信386. 匿名 2021/06/25(金) 03:18:56
>>385 ですが補足、空住所で名義を作り得るのはジュニア情報局のみなので、今回のストには当てはまりませんね、すみません 1件の返信387. 匿名 2021/06/25(金) 03:25:47
>>386 デビュー組はまだいい方で一番ひどいのJr.だよ 局は全グループどころか単独FCない卒業したJr.までチケット取れるから他担同士が結託して名義貸し借りしてるから当選確率がほんとに低い 去年くらいからお気に入りアーティストの該当者しか当選しなくなったっていう噂も出てるけどどこまでほんとかわからないしどうせしばらくユニット解体ないんだったら人気グループだけは単独FC作って欲しい 2件の返信388. 匿名 2021/06/25(金) 03:31:12
>>387 お返事ありがとう、だよねーーーー、ジュニア担なので切実にそう思う、早くFC分けて欲しいわ389. 匿名 2021/06/25(金) 03:31:16
>>387 非該当でも当選してるよ390. 匿名 2021/06/25(金) 03:42:16
>>365 私も初めてジャニーズにはまって同じ状態 でも、ここ読んでて逆に火が着いたかも 意地でも自名義一本で当ててやるって 会えたときの喜びは半端ないと思うし391. 匿名 2021/06/25(金) 03:45:15
>>366 優しいお声かけ嬉しいです 去年入会したんですが振替公演の再抽選も直前席の抽選とことごとく外れてしまい… 仕方ないことですが席数減ってるのは結構大きいですよね 2件の返信392. 匿名 2021/06/25(金) 03:48:57
>>383 そんなシステムが…!いいね393. 匿名 2021/06/25(金) 03:53:35
>>391 直前席って制作開放席のこと? そのメールが来る時点で運いい方だよー 幻だと思ってる人が居るくらいなかなか来ないから。 次当たるといいねー394. 匿名 2021/06/25(金) 03:56:16
>>84 マイナスいっぱいだけどわかる どこでも楽しい人は羨ましい395. 匿名 2021/06/25(金) 03:56:47
>>50 名義たくさん持ってるのよ396. 匿名 2021/06/25(金) 04:06:00
>>377 詐欺ってホストに流してるようなのもいたしな。ジャニーズ側も利益出さないといけないのかもしれないけどそろそろ重い腰あげて欲しい。入場後SNS上で募るならまだしも会場内で直接声かけて席交換交渉とか巻き込まれてるみたいだし397. 匿名 2021/06/25(金) 04:37:33
>>391 私の友達なんかストのFC1万未満の会員番号なのに 1回も動いてないよw398. 匿名 2021/06/25(金) 04:47:17
ジャニーズはそもそもチケット代安すぎるのよ。だから色々導入できなくて隙だらけなんじゃない? お金のない学生基準で安いのはありがたいけど、1000円〜2000円くらい値上げして良いから、同行者もSMS認証システムで一人一枚発行の電子チケットにするのとか、公式リセールシステムをちゃんと導入したほうが良いと思う。399. 匿名 2021/06/25(金) 05:06:33
>>50 うちも私プラス子供3人ともキンプリファンなので、2枚はきつい。 絶対に揉める。 2件の返信400. 匿名 2021/06/25(金) 05:18:45
俳優ファンだけど舞台とか試写会 ジャニが1人入るとチケット取りにくくなる メインじゃないのに…。401. 匿名 2021/06/25(金) 05:19:41
>>5 複数名義所持で当選し、自分にとっての神席以外を転売するのが主流になってる402. 匿名 2021/06/25(金) 05:22:02
名義貸しは犯罪だから、ガチでヤバい 数年前にフ○社員が名義貸しして逮捕されたニュースやってたのを覚えてる403. 匿名 2021/06/25(金) 06:24:26
>>20 底値が35,000円ってすごい >>20への返信で8万とか50万もあるって書いてるけどそれさすがに底値じゃないよね? 1件の返信404. 匿名 2021/06/25(金) 06:27:40
>>375 欅坂の時に色々な場所行ったけれど顔写真付きだったよ。 2件の返信405. 匿名 2021/06/25(金) 06:29:24
>>403 8万とかは底値じゃなく相場とかかな 50は高い方 1件の返信406. 匿名 2021/06/25(金) 06:37:39
転売屋を叩くのはナンセンス。時代は常に代わり続けてる。昔からどんな手段だろうがビジネスも恋愛もうまくいけばそれは正義に近い。 2件の返信407. 匿名 2021/06/25(金) 06:57:41
ファンクラブに顔写真を登録。 入場時には顔写真付きの証明書を提示し入場。 同時申込は2名まで、同伴者も購入時に顔写真を登録。 代表者、同伴者に関わらず一名義一回までの申し込み。 当日は代表者不在でも入場可能。 公式リセールは開演2時間前まで行う。 コンサートツアー等のチケット抽選開始から、ツアー終了までは顔写真の変更不可。 チケット違法転売禁止法に触れる行為があった場合、FC会員資格を剥奪。 最低1年の再加入禁止。 もうね、この位してほしいほど当たらない。 2件の返信408. 匿名 2021/06/25(金) 07:03:42
>>145 横。 全然違うコンサートのマネジメントの仕事してました。全国47都道府県ぜんぶ回った(同行はしてない)。グッズも作った。 ジャニーズの懐事情はわからないけど、コンサートってチケット代なんかよりグッズの売上が利益のほとんどだからいかにグッズを売り上げるかが大事。 特に、単価や利益率の高いもの(DVDとか)が売れてナンボの世界。それと、ライブに来ることでファンをロイヤル化させることも目的だから、運営側として新規ファンをどんどんいれたいわけ。ライトとかも新規じゃなきゃ買わないじゃない? ジャニーズの取締がゆるい理由はわからないけど、基盤システムを変えるのってそれだけですごいコストも時間もかかるし裏では何社も関わっているわけで、トラブルが起きた時も本当に大変だから、ホイホイと出来るものでもないというのはあるよ。 「こんな後ろの席なんて納得できない。責任者出せ!」って苦情の電話に何度対応したかわからない。色々大変なんだよ。409. 匿名 2021/06/25(金) 07:06:02
>>399 現時点で家族5人全員ファンで4連はきつい人もいるだろうし、そんなことを言い出したらキリがない410. 匿名 2021/06/25(金) 07:07:07
>>406 転売自体は叩かないよ。けど定価以上の高額転売で儲けようとしたり、平気で脱税してるでしょ。そういうのは全員捕まれば良い。そういうのから買うのもバカだと思ってる。411. 匿名 2021/06/25(金) 07:11:38
これか… この記事の前日に横アリ入った時ロビーに15人くらいでかたまってる人達が居たんだけど、周りを警戒している様な雰囲気だったり友達同士じゃ無さそうって違和感が有って不思議に思ってたけど納得した。412. 匿名 2021/06/25(金) 07:22:40
>>406 時代は常に変わり続けてるね 漢字を間違ってる 後、時代は~の一文はいらないと思う 変わり続けている事に対して、昔から~と続けると???となる 時代は常に変わり続けてるを入れたいのであれば、今はどんな手段だろうが~と続けるのがベストと思う413. 匿名 2021/06/25(金) 07:38:31
>>405 ストで50はあんま聞かないよね 横アリ1万平均の時もあったし時と場合によって変動はあるけど2ケタ出す人いないと思う 嵐やホールツアーしたエイトはそれくらいで取引されてたけどチケット当たらなさすぎたりキャパ少なすぎると途端に値段跳ね上がるね414. 匿名 2021/06/25(金) 07:38:53
>>404 顔写真つきを持ってない人は入場できないの? 1件の返信415. 匿名 2021/06/25(金) 07:46:36
>>414 顔写真といえば免許証、パスポート、住基カードくらいかな あと学生証とか? 全部持ってない人どうするんだろうね 2件の返信416. 匿名 2021/06/25(金) 07:49:58
>>415 どれも持ってないわ マイナンバーカードも作る気ないし 1件の返信417. 匿名 2021/06/25(金) 07:54:11
今度の桐山くんの主演舞台は 松島くんの初舞台でもあるんだよね WEST担とセクゾ担の熾烈なチケット争い 勝てる気がしない😂418. 匿名 2021/06/25(金) 07:54:12
>>215 ジャニーズも一般発売あるよ、秒殺だけど。 ファンクラブがなくてCDのシリアル番号でチケット応募できた米津玄師さんもいたけど、コンサートに行きたいファンはかなり沢山CD買ってた。 それはそれですごーく狭き門たった。 4件の返信419. 匿名 2021/06/25(金) 07:57:34
>>418 あれほとんど空売りだと思う 用意されてても5枚とかそんなんだよ、まじで秒殺だもん いつもSNSで確認しながらリダイアルしまくってる笑 そして完売って流れてきてもみんな自分の耳で確かめるまでかけるから全然繋がらないままなの笑420. 匿名 2021/06/25(金) 07:57:44
>>416 横だけど別アーティストの時は免許証、パスポート、マイナンバーカードのどれかだったから当日までに皆マイナンバーカード作ったりしてたよ 原付の免許取得しに行った人もいたな(笑) 当日入場で忘れてきて入れなくて泣いてる人もいた… 顔写真と自分の顔まじまじと見てチェックされたよ。 ドーム公演で開演2時間前から開場だった 1件の返信421. 匿名 2021/06/25(金) 08:01:33
>>415 どうしても行きたい人はマイナンバーカード作るんじゃない?422. 匿名 2021/06/25(金) 08:02:54
>>420 ドームで2時間前とか時間的に大丈夫だったの? ジャニーズでドーム入ったこと何回かあるけどスムーズに入れる時と手荷物検査かなんかで30分以上カタツムリ並みの速度でしか列が動かない時があって開演ギリギリとかあったよ スタッフさんの手際にもよるんだろうけどファンがモタモタしてる場合もあるだろうし開場は倍の時間とった方がよさそうな感じする 1件の返信423. 匿名 2021/06/25(金) 08:03:53
>>422 大丈夫だったよ!ただコロナ前だから入場列は密だったし、今の状況では無理そうだね424. 匿名 2021/06/25(金) 08:22:32
>>48 1枚◯◯円でボッてるから違法ってこと?チケ代そのままだったら一緒に入れる人はお得だよね。425. 匿名 2021/06/25(金) 08:23:55
>>8 会場内に入った後の話じゃないの?426. 匿名 2021/06/25(金) 08:28:34
>>367 事前っていっても分かるのは発券してからですか?復活当選や制作開放でなくても立ち見になることある? 2件の返信427. 匿名 2021/06/25(金) 08:40:20
>>426 横 QRコード送られてきた時点でわかると思う 立ち見は事前に教えてくれてた気がする あと立ち見だけ集合場所も入口も違うから時間厳守なんだよね428. 匿名 2021/06/25(金) 08:43:20
>>426 公演日の数日前にジャニーズネットの会員ページから飛べばQRコード発行されていて確認できる。そこに立見なら立見って表記があるんだよ。席があれば着席と表記されてある。復活とか機材解放でなくても立ち見になることあるよ429. 匿名 2021/06/25(金) 09:02:15
>>404 ごめんなさい。書き方悪かったです。 電子チケットなんだけど、指定されたアプリをインストールして顔写真を登録するの。顔写真付きチケットって感じ。 で、当日受付けの時にそれを見せるの。 それでも当日は会場近くにチケット譲って下さいプレート持ってる人いるから抜け道はあるんだと思う。430. 匿名 2021/06/25(金) 09:17:18
チケット見てキャーキャー叫んでるやつうるさくて仕方ない。431. 匿名 2021/06/25(金) 09:23:47
>>28 2枚までにした所で、他名義を沢山作ってるんだからあまり意味ないよ 1件の返信432. 匿名 2021/06/25(金) 09:36:27
>>20 積まないくせにヲタク名乗るなって勢力が多いイメージ 転売なんて事務所や推しから犯罪行為と見られてる恥ずかしい行為なのにマウントの一つになってるのカオスだよ。 一人残らず摘発されればいいのに。 当たり前だけど転売でジャニーズが利益を得るわけじゃないんだから、本当に観に行きたいファンを一人でも多くコンサートに呼ぶ方がグッズにお金落としてくれるだろうしね。433. 匿名 2021/06/25(金) 09:37:00
本当に徹底するなら顔写真付きの証明書持ってこさせて本人確認徹底するしかないんだよな。せめて小さい会場でくらいやればいいのに。ヲタクにどうせたくさん名義作ってもらって稼いでんでしょだからこっちも好きにさせてもらうってなってる時点で無法地帯なのは変わらんよ434. 匿名 2021/06/25(金) 09:51:23
事務所的には高額転売や盗撮は何とかしたいけど行きたい公演分複数名義作って、当たった分だけ行くのは黙認なんだよ。 入場時の本人確認はしないけど、会場内で黒服や案内のお姉さんたちが厳しくなったのはそういうことじゃん435. 匿名 2021/06/25(金) 09:52:53
この前WESTの新潟行ったらお世辞にも可愛いとは言えない感じの女がトイレ脇ですり替えがどうこう大声で騒いでて他人だけど見てて恥ずかしかった436. 匿名 2021/06/25(金) 09:53:52
>>418 嵐がまだ人気ない頃にやってたお昼の番組で電話販売してなかった? 当時小学生だったけど近所のお姉さんが当ててた記憶がある 3件の返信437. 匿名 2021/06/25(金) 10:15:31
>>161 それどころか定価で同行者探してる人にもしよかったらお願いしますって人に乞食って取引垢でTwitterで晒してたよ438. 匿名 2021/06/25(金) 10:30:44
>>436 売り切れなきゃ一般販売もあるし、それでも売れなきゃ無料招待はがき届くよw439. 匿名 2021/06/25(金) 10:37:07
>>431 横 まぁでも4連だったら2連ずつ交換とか同行して売るとかできるけど2連しか無理だったらそういう交換とか減るんじゃない? 一人でライブ行ける人もいるけど、友達と一緒じゃないと嫌って人もいるだろうし。 QR交換するのってリスク高いから、4連で当てて2連だけ売るってのが売りやすいと思う。 2件の返信440. 匿名 2021/06/25(金) 10:38:17
>>376 同意 アリーナだったらステ構成調べまくって花横やセンステ最前かも?!ってなったらうちわ作り気合い入れたりね ドーム天井ならもはや手ぶらで行くもん、441. 匿名 2021/06/25(金) 10:42:36
>>439 多ステや積む人って友達と入る人より自分の入りたい席に入るから基本ひとりって人多いよ 友達と同じ公演入っても席はバラバラみたいな442. 匿名 2021/06/25(金) 10:56:59
>>439 4連だと基本的に2枚交換同行が多くない? 友達も当ててれば4回は入れる443. 匿名 2021/06/25(金) 11:19:25
>>155 マジかー。 キンプリファンだけど、キンプリの公演でもそういうのあるんだろうな。 いい席で見たい気持ちは分かるけど、それやったら駄目だよ。 1件の返信444. 匿名 2021/06/25(金) 11:21:29
>>1 これじゃ複数明記当たり前だろうね ジャニーズ独自のシステムじゃなくて、チケット会社のシステム使って本人確認厳しくした方がいいのに。445. 匿名 2021/06/25(金) 11:21:56
>>28 私は、一人一枚まででいいと思う。 2件の返信446. 匿名 2021/06/25(金) 11:29:54
>>445 1枚まででいいよね。 1人一回行ければいいじゃん。 なかなか当たらないんだからさ。 2件の返信447. 匿名 2021/06/25(金) 11:30:09
ストの横アリ公演黒服が動き回ってたってチラッと聞いてたけどトピが立つなんてw448. 匿名 2021/06/25(金) 11:31:55
本確ありきだったら4連でいいと思うけど、本確ないんだったらせめて2連だよね… ライブもドリボの申し込み方法みたいにするとか。449. 匿名 2021/06/25(金) 11:34:47
これから厳しくなるのかな?450. 匿名 2021/06/25(金) 11:46:08
>>367 元々はジャニーさんが色んな人に平等にエンターテイメント楽しんで欲しくてジャニーズは値段で席のランク分けてなかったんじゃなかったっけ それが犯罪の温床になったり自覚ない人達にそういうことさせる原因になるならもうシステム変えるしかないよね 素敵な理念なだけに悲しいけど でも今時急な仕事で行けなくなってチケット人に譲りたいとか同行者の変更もできないのは流石に時代遅れにも感じた EXILEのところは確かできるよね? まともに規約守ってる方が損する 1件の返信451. 匿名 2021/06/25(金) 11:48:15
>>20 バカだね、高額なのはさくら 1万と3万があったら3万が高く感じるけど、 3万と5万があったら3万が安いって思うでしょ すでに転売屋の思うつぼに引っかかってるようだね笑 あと人気=高額❌ 買うバカなファンがいるから値段つり上げられてるんだよ 買うファンがいなければ転売屋は値段下げざるおえないので スト担はそれだけ違法にチケット購入してるってことです 3件の返信452. 匿名 2021/06/25(金) 11:48:32
>>445 同行者もFC会員のみで本人確認有りなら4枚取れていいけど、4枚取って2枚転売とかする人がほとんどなんだから今の制度で4枚取れる仕組みは本当にやめてほしい 2件の返信453. 匿名 2021/06/25(金) 11:51:31
>>418 札幌ドームはSMAPでもずっとチケット一般販売のCMしてた。札幌ドーム完売は嵐くらい。 独占禁止法違反になるから、一般発売はしなきゃダメとかじゃなかった? 1件の返信454. 匿名 2021/06/25(金) 11:54:41
>>452 本当にそうだよね。 そもそも4枚なんて要らない。 多くて全員FC会員のみで2枚。 私は、FC会員のみ1枚でいいと思ってる。455. 匿名 2021/06/25(金) 11:56:02
>>446 なかなか当たらない公演はそれで良いかもしれないけどそうじゃない公演の方が圧倒的に多いから、それは無いな 2件の返信456. 匿名 2021/06/25(金) 11:58:53
>>436 なにそのテレビショッピングみたいな話w457. 匿名 2021/06/25(金) 12:00:05
>>443 キンプリの方がもっとすごいイメージある458. 匿名 2021/06/25(金) 12:05:05
コロナ禍でコンサートするな459. 匿名 2021/06/25(金) 12:07:40
>>44 2階の最後列からファンサ貰えるってすごいな笑 何されたのか気になる。見学席の人からお手振りはまだわかるけど 2件の返信460. 匿名 2021/06/25(金) 12:09:25
>>455 なかなか当たらない公演は、これでいいよね461. 匿名 2021/06/25(金) 12:09:40
>>446 嵐ドームはそれでいいんだけど、結局ドーム公演してる他Gは多ステありきの公演日程だから難しいんだよね 公演数減らせば収益減るし、じゃあアリーナでやればって言っても会場の取り合いだし462. 匿名 2021/06/25(金) 12:10:52
>>459 ファンサなんて自己満じゃん。本人が貰えたって思えば貰えたんだよ。463. 匿名 2021/06/25(金) 12:13:07
今日、キンプリツアーの当落みたいだね。 早速転売祭りだ。464. 匿名 2021/06/25(金) 12:14:04
>>455 そうじゃない公演やってるグループは大人しくホールツアーでもしとけ465. 匿名 2021/06/25(金) 12:16:47
>>407 本当さ、これくらいして欲しいよね。 特にコロナ禍では全部のイベントやコンサートのリセールを直前まで対応してほしい。 具合悪い人は来るな→でも金は返さない→座席空席って誰もいい気がしない。466. 匿名 2021/06/25(金) 12:18:41
>>43 その女の子自体も転売ヤーとかだったりしてね…そんな良い席、しかも嵐なんて10以上出す人いくらでもいるよね467. 匿名 2021/06/25(金) 12:19:15
NEWSのライブ中止になったから、20万円返金されるって言ってた同僚はこういうことか。なんでそんなにチケットキープしてんのかと思って不思議だった。468. 匿名 2021/06/25(金) 12:19:43
スノ6人時代のコンサート落選して落ち込んでたら知り合いが多名義で応募して当選会場内でチケ交換して良席とれたって自慢してきたから友達辞めた事があります。。469. 匿名 2021/06/25(金) 12:23:12
>>43 同じエリアならまだしも、天井席と交換なんてよく言えるな。470. 匿名 2021/06/25(金) 12:26:56
地方のコンサートの時に、定価で余った席を譲ってもらう条件でやり取りしてたのに、親玉(複数のチケットをまとめて管理してるファン)が「座席を確認してきます」っていなくなってから開演時間になっても戻ってこなくて、慌てて何度も連絡したら「係員の目を盗んで立ち見に入れ」って言われてた人がいて気の毒だった。 1件の返信471. 匿名 2021/06/25(金) 12:27:29
>>436 これね!懐かしいな〜 今考えると噓みたいだけど当時は先輩のコンサートでチケット配ったりもしてたはず。472. 匿名 2021/06/25(金) 12:28:30
>>450 ジャニーさんの理念なの知らなかった コンサートで座席ごとに価格変えるとJASRACの使用料高くなる?とかで一律価格多いと聞いてそう思ってた473. 匿名 2021/06/25(金) 12:34:38
早速、キンプリも金額ご提示くださいで譲り出てるね せめて定価じゃないのかよって言いたくなる474. 匿名 2021/06/25(金) 12:40:44
>>27 これ座席見てやったー!って喜ぶのすら危険だな475. 匿名 2021/06/25(金) 12:45:13
ねぇ、前の文見て思ったんだけどまともに1人一枚だとドームでジャニってどこのGも満席ならないの? 2件の返信476. 匿名 2021/06/25(金) 12:51:21
>>470 お金だけ払って会場入れないのも怖いけど、会場内で放置とか怖いな。スタッフに見つかったらチケット提示出来なくて侵入者とみなされる可能性もはらんでる。477. 匿名 2021/06/25(金) 12:53:02
>>407 事務所ってリセールを頑なにやらないよね。高額転売禁止を謳いながら全然対策しない 5件の返信478. 匿名 2021/06/25(金) 12:53:05
>>211中学生や高校生だったら、少し席が悪くなっても 大人の女性に数万円をチラつかせられたら、席を移動してしまうかもね 1件の返信479. 匿名 2021/06/25(金) 12:57:38
>>475 1人1枚で複数回当選可能ならいけると思うよ 1人1枚1公演のみはキツいグループあると思う480. 匿名 2021/06/25(金) 12:58:32
積んでる人はほぼ風俗嬢で複数買ってさらに転売して一番良い席を自分で選ぶから常に前方にいる。 だいたい推し以外興味ないから推し以外のソロは座って携帯いじってたらしててマジでタチ悪い。 本当に好きなら金払えを主張しながら自分はガチ恋じゃないことをアピールし、自分は害悪じゃないと思ってる。 めちゃくちゃ痛い、それが転売ヤーのほとんど 1件の返信481. 匿名 2021/06/25(金) 13:00:42
>>477 ああいうシステムってどれくらいお金かかるのかな? チケットを抽選するシステムに1000万って聞いたことあるけど。 2件の返信482. 匿名 2021/06/25(金) 13:05:18
>>477 転売されようが事務所に損がないからやってないんだと思う まともなファンは不信感抱くけどね483. 匿名 2021/06/25(金) 13:06:44
>>481 規模によるとしか言えない 委託先のシステム運用会社に毎月定額で保守費用払わなくてはならないし、もともとあるシステムやアプリのパッケージ変えて運用するのと設計からオリジナルでやるのは金額が全然違う484. 匿名 2021/06/25(金) 13:07:30
1件の返信485. 匿名 2021/06/25(金) 13:08:04
>>475 東京ドーム1公演限定なら埋まるんじゃない? でも3日間5公演とか、他のドームは厳しそう486. 匿名 2021/06/25(金) 13:08:28
>>477 転売対策にはチケット会社のシステム使ったほうが絶対いいのに。 ジャニーズってそんなにケチなの? 2件の返信487. 匿名 2021/06/25(金) 13:13:26
積んでもいい席で見たいという濃いファンに同じCDを何十枚も買ってもらってるから 、どっちもどっちかな〜。 1件の返信488. 匿名 2021/06/25(金) 13:14:28
1件の返信489. 匿名 2021/06/25(金) 13:16:15
>>486 ケチというよりIT時流に乗れない490. 匿名 2021/06/25(金) 13:16:41
>>488 会場内のは難しいと思うけど、チケ流とかTwitterとかで転売されてるやつ 1件の返信491. 匿名 2021/06/25(金) 13:18:37
>>68 やってみたい。 すっごい恨まれそうだけど。492. 匿名 2021/06/25(金) 13:19:52
>>490 個人の特定が難しいんだと思うよ 弁護士雇ってTwitterとかチケットサイトに個人情報開示請求しなくてはならない 数が多すぎる 誰か見せしめで捕まらないと減らないだろうね 減っても一時的、またはさらに地下に潜る可能性はある 1件の返信493. 匿名 2021/06/25(金) 13:21:30
>>418 親と協力して取ろうとしてたのに何度言ってもチケットに余裕あるとしか親が理解してなくて時間になっても掃除しててキレそうになったことある494. 匿名 2021/06/25(金) 13:21:33
>>492 さらに地下に潜ったらやる人減らない?減らずに10代の子とかもアングラで売買すんのかな 1件の返信495. 匿名 2021/06/25(金) 13:22:28
>>480 横アリでバクステほぼ正面結構前の方で喜んでいたら自分より少し前の2人組とか最前グループとか始まっても座ってしゃべってたり開演中もやたらと外に出たり入ったりしてて、何か係の人も頻繁に見に来てて落ち着かないし、メンバーもこっちのブロックを全然見ない気がしたけど、もしかしたらそういう人の可能性もあるのかな? 2件の返信496. 匿名 2021/06/25(金) 13:22:32
>>481 ジャニーズのチケット代金は他の事務所より代金安め設定だよね。 LDHなんかより2000円位安め設定、ドームが五万人としてツアー通すと何十億も収益低い。 めちゃくちゃ豪華なセット組んで最先端の演出して、本人確認に人出雇ってる。 多少チケット代金高くしてシステム導入するか? 若い子でも手に入りやすいチケット代金にとどめるか? どっちがいいんだろ? 2件の返信497. 匿名 2021/06/25(金) 13:23:13
そもそもチケ流とかジャニーズは転売禁止なんだから、サイトで売れなければいいんだよね 禁止に出来ないのかな?498. 匿名 2021/06/25(金) 13:25:10
>>486 ジャニーズのチケット代金やグッズの代金は本当に安いよ。他界隈からくるとびっくりするくらい良心的。499. 匿名 2021/06/25(金) 13:26:54
>>494 素人はTwitterとかである情報垢みたいな記号使ってメルカリとかじゃないかな?500. 匿名 2021/06/25(金) 13:27:39
>>478 >大人の女性に数万円をチラつかせられたら これ大人がやってると思いきや中高生もやってるからね、転売で儲けてそのお金で良席買ってる あと直接交渉は数万どころじゃない 1件の返信