
1. 匿名 2021/01/16(土) 18:44:02
ジャニーズ事務所は16日、ジャニーズJr.に22歳卒業制度を導入することを公式サイトで発表した。2023年3月31日から適用される。約60年の歴史があるジャニーズ事務所で、ジャニーズJr.制度に年齢制限が設けられるのは初めて。
新制度のスタート時期については「本制度は、準備期間を経て、2023年3月31日より適用いたします」と説明。「なお、現状において、上記適用開始日に22歳以上のメンバーが所属するグループ及び一部の個人につきましては、すでにジャニーズJr.としての活動継続について弊社と合意させていただいております」と明かした。Travis Japanや、なにわ男子などのグループは、既にジャニーズ事務所と活動継続の合意がされているとみられる。 56件の返信2. 匿名 2021/01/16(土) 18:44:31
妥当 もっと早くに導入しても良かったくらい 8件の返信3. 匿名 2021/01/16(土) 18:44:32
ついに来たか 4件の返信4. 匿名 2021/01/16(土) 18:44:40
つまりは22歳までに芽が出なかったら見切りを付けますよ、と… 36件の返信5. 匿名 2021/01/16(土) 18:44:50
23までに芽が出なかったらくびということ…?? 8件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->6. 匿名 2021/01/16(土) 18:44:52
20歳まででいいと思う。 5件の返信7. 匿名 2021/01/16(土) 18:44:54
それで良いと思います 1件の返信8. 匿名 2021/01/16(土) 18:44:55
タッキーが考えたような制度だな 9件の返信9. 匿名 2021/01/16(土) 18:45:01
いいと思う!おじさんでJr.なんて可哀想だもん 4件の返信10. 匿名 2021/01/16(土) 18:45:02
その方がいいね11. 匿名 2021/01/16(土) 18:45:02
Jrって付くくらいだからね 22歳でも遅いくらい 1件の返信12. 匿名 2021/01/16(土) 18:45:03
いいよ、変な夢持たせずちゃんと見限ってあげて。13. 匿名 2021/01/16(土) 18:45:12
まぁJr.だからね14. 匿名 2021/01/16(土) 18:45:14
そうだよね どんどん増える一方だもんね15. 匿名 2021/01/16(土) 18:45:15
あへあへ16. 匿名 2021/01/16(土) 18:45:15
昔に比べて、ジャニーズJrの数もドンドン増えてきたにも関わらず、デビューして現在の活動中のグループも多数あり飽和状態。 Jrのグループも結成されても、すぐにはデビュー出来ず待機状態が続いている。 そうしてドンドン年齢重ねていく。 グループに入れてないJrは、22歳過ぎたら自動的にジャニーズ退所って突き付けたような形。 22歳は大学卒業と同じ年齢だから、その辺も考慮しての22歳って年齢の線引きかな。 Jrとして先無いなら、大卒と同じ年齢で次の道に進んでもらいたいってことだね。 増えすぎたJrを、ある程度若い年齢で一定数に保つ事に舵切った形。 8件の返信17. 匿名 2021/01/16(土) 18:45:17
キリが良い20歳では無くて22歳なのは大卒年齢に合わせてるの? 9件の返信18. 匿名 2021/01/16(土) 18:45:23
なんかかわいそうな気がするけど、仕方ないのかな… デビューできずに夢破れる人もたくさん出てくるんだね。 7件の返信19. 匿名 2021/01/16(土) 18:45:24
22歳までにデビューできなかったら卒業って事よね? その人の人生考えたら、ダラダラ夢見させるより良いのかな。 3件の返信20. 匿名 2021/01/16(土) 18:45:25
切られる前にやめる人増えそうだね。 2件の返信21. 匿名 2021/01/16(土) 18:45:29
グループデビュー出来なければクビかー 3件の返信22. 匿名 2021/01/16(土) 18:45:34
22歳だったら若いし未来はあるよね23. 匿名 2021/01/16(土) 18:45:36
デビューできなかったら首ってこと? 1件の返信24. 匿名 2021/01/16(土) 18:45:38
ジャニーズも大変だな25. 匿名 2021/01/16(土) 18:45:42
すでにできてるユニットは対象外 ここ重要です 9件の返信26. 匿名 2021/01/16(土) 18:45:43
スノーマンのせいで粘り勝ちしたらデビューできるって悪い流れを作ったから大賛成だわ。 8件の返信27. 匿名 2021/01/16(土) 18:45:43
ジャニーズシニア作れよ 19件の返信28. 匿名 2021/01/16(土) 18:45:45
横山裕って23の時デビューしたんじゃなかったっけ? 今だとクビってことだよね 4件の返信29. 匿名 2021/01/16(土) 18:45:48
大学生だった場合は就活で一般企業に絞るいいきっかけになるのかもね…30. 匿名 2021/01/16(土) 18:45:48
ハロプロかよっ‼ 3件の返信31. 匿名 2021/01/16(土) 18:45:49
Jr.の子にとってもいいんじゃないかな 別の道探せるし32. 匿名 2021/01/16(土) 18:45:50
時代にあ合ったいい動きじゃないですかね33. 匿名 2021/01/16(土) 18:45:53
今年22歳の子は突然すぎて困るだろうな 制度自体は良いと思うんだけど 2件の返信34. 匿名 2021/01/16(土) 18:45:54
いいと思う 20代後半のジュニアとかなんか痛々しいし35. 匿名 2021/01/16(土) 18:45:55
昔、シニア?みたいな呼び名もあったよね? 1件の返信36. 匿名 2021/01/16(土) 18:45:58
ダラダラ居座って素行悪くなっていくだけで未来が見えない高齢Jrいっぱいいるよね 6件の返信37. 匿名 2021/01/16(土) 18:45:58
区切りがあるのは良いと思う 22歳なら大学卒と同じタイミングだし38. 匿名 2021/01/16(土) 18:46:03
ふぉ~ゆ~とかどうするの? 1件の返信39. 匿名 2021/01/16(土) 18:46:03
スノストの大半はあと1年デビュー遅かったらクビだったんだね 2件の返信40. 匿名 2021/01/16(土) 18:46:07
ジャニーズシニアってなかった? 坂本くんとか所属してた41. 匿名 2021/01/16(土) 18:46:11
変に期待を抱かせながら年取るのは可哀想だよ42. 匿名 2021/01/16(土) 18:46:15
合意があれば続けられるの?43. 匿名 2021/01/16(土) 18:46:17
いつまでもデビューの期待もたせてもね44. 匿名 2021/01/16(土) 18:46:21
関ジャニってデビュー遅かったよね。村上くんが話してた。上が皆いなくなったとか。 3件の返信45. 匿名 2021/01/16(土) 18:46:24
私の推し23歳なんだけど。え?どうなんの?7men侍抜けるとかやめてよ。jrってくくりがなくなるだけ? 6件の返信46. 匿名 2021/01/16(土) 18:46:24
22歳で放り出されて、その後の人生気になる 振り込め詐欺の出し子とか転落人生になりそう 8件の返信47. 匿名 2021/01/16(土) 18:46:25
ついでにグループも解体かな48. 匿名 2021/01/16(土) 18:46:25
22歳なら辞めてもやり直し効くもんね。49. 匿名 2021/01/16(土) 18:46:28
>>17 そうじゃない? 大学行ってるジュニアもいるし50. 匿名 2021/01/16(土) 18:46:28
>>5 くびというか、月謝がいらないレッスン生みたいな感じだからね。 4件の返信51. 匿名 2021/01/16(土) 18:46:30
なんだアンダーラインかと思ったら上かよw52. 匿名 2021/01/16(土) 18:46:36
タッキー制度? おじさんJr.いなくなるの? 2件の返信53. 匿名 2021/01/16(土) 18:46:42
賛成。世の中なんでも高齢化しすぎてる。年齢で差別最低みたいな雰囲気あるけど見切りをつけなきゃいけない場合もあるんだよ。54. 匿名 2021/01/16(土) 18:46:46
残りの人生のが長いので周りが大学卒業するタイミングで考えることはとても良いことだと思います。 この制度はもっと早くあって良かったかも。 踏ん切りがつくし、誰でもデビューできるわけでないからね。55. 匿名 2021/01/16(土) 18:46:48
その後は面倒までは見てくれないのかな56. 匿名 2021/01/16(土) 18:46:49
>>4 本人のためにも良いと思う。 まだ22歳ならどうとでもなるよ。 3件の返信57. 匿名 2021/01/16(土) 18:46:51
誹謗中傷もなんとかしてよ 2件の返信58. 匿名 2021/01/16(土) 18:46:53
スノストギリギリデビュー出来てラッキーだったね😆 2件の返信59. 匿名 2021/01/16(土) 18:46:58
>>25 言うて22歳が一定の基準になるから、平均年齢高いグループは年増って印象が余計につきそう60. 匿名 2021/01/16(土) 18:47:03
この年齢まで無所だとクビか?61. 匿名 2021/01/16(土) 18:47:06
10件の返信62. 匿名 2021/01/16(土) 18:47:08
高齢デビュー減るのかな63. 匿名 2021/01/16(土) 18:47:08
22になるタイミングで話し合って続けるかどうか決めるってことじゃないの? 1件の返信64. 匿名 2021/01/16(土) 18:47:14
>>33 適用は23年からだよ 1件の返信65. 匿名 2021/01/16(土) 18:47:15
スノーマンw66. 匿名 2021/01/16(土) 18:47:23
飽和状態だし本人のためにもいいことだと思う ただお気に入りの高齢Jr.デビューさせたり見境なくJr.推しといてこれかよって思うけど笑67. 匿名 2021/01/16(土) 18:47:37
>>33 適応は2023年からだってさ68. 匿名 2021/01/16(土) 18:47:39
正直この制度もっと早くしてほしかった。 そうだったら、最近のジャニーズぶさいくばっかとか言われなかっただろうに。69. 匿名 2021/01/16(土) 18:47:41
CDデビューはしないけどタレントや俳優でっていう生田斗真や風間俊介みたいなジャニはもう出てこなくなるってことかな? 元々その二人くらいしかいなかったけど 5件の返信70. 匿名 2021/01/16(土) 18:47:43
たぶんアイドルにはなれないというだけで有望な人は風間俊介や生田斗真みたいに俳優路線に移してもらえるんじゃないかな よほど真面目に過ごしてないと切り捨てられると思うけど 1件の返信71. 匿名 2021/01/16(土) 18:47:43
むしろ25歳で堂々とJr.!って言うのも無理あるなって思ってたよ!本人としても悩ましいだろうし!ただ卒業と同時にデビューってわけでもないんだろうからそこまで頑張ったのに開花しなかったらちょっと可哀想ではあるけど72. 匿名 2021/01/16(土) 18:47:52
V6の坂本くんと長野くんはデビュー諦めて就職してたしね 坂本くんがデビューの時で24で歳大きいなとは思ったけど、今からすればそうでもない年齢になってしまった 2件の返信73. 匿名 2021/01/16(土) 18:48:03
ジュリーさんも縮小させる気って言われてたからね タッキーがスノーマン無理矢理デビューさせた理由が分かった 1件の返信74. 匿名 2021/01/16(土) 18:48:15
スノーマンとか危なかったーwwて思ってるのかな75. 匿名 2021/01/16(土) 18:48:16
ジャニーズもコロナの影響全くないとは言い難いし、いつまでも無料レッスンとか食堂とかできないだろうしいいと思う76. 匿名 2021/01/16(土) 18:48:20
あと40以上とか既婚者もいらない77. 匿名 2021/01/16(土) 18:48:41
なにわはデビューしそうだから丈一郎とかガッツリ超えてるけどセーフなの? トラジャ危うくない? 2件の返信78. 匿名 2021/01/16(土) 18:48:45
もうオーディションやめてスカウトにしたら 2件の返信79. 匿名 2021/01/16(土) 18:48:47
>>38 その人たちはずいぶん前にJr.卒業したよ 2件の返信80. 匿名 2021/01/16(土) 18:48:48
なにわ男子アウト81. 匿名 2021/01/16(土) 18:48:52
自ら諦められないなら引導を渡す正解です82. 匿名 2021/01/16(土) 18:48:52
>>63 それまでに話し合って決めるみたいよ学年でいったら大学4年の年までに進路決めろってこと。83. 匿名 2021/01/16(土) 18:48:57
>>19 マッケンユーとかゴードンとか見てると人気が出る人は僅か1年ぐらいで有名になれる 2件の返信84. 匿名 2021/01/16(土) 18:49:01
Twitterにトラジャはどうなるの!って書いてる人いっぱい居て、読解力ない人多すぎてため息出た85. 匿名 2021/01/16(土) 18:49:04
なにわトラジャインパはデビューするんだろうな Aぇと7MENはかなり厳しい 7件の返信86. 匿名 2021/01/16(土) 18:49:10
>>18 それが現実。むしろ本人にとってためになる制度だと思う。87. 匿名 2021/01/16(土) 18:49:20
>>4 と言うことは、今後いろんな事務所から実は元ジャニーズ所属のモデルやらタレントやらが出てくる可能性があるってことだよね?芸能界続けるか否かは本人の判断だろうけど… 6件の返信88. 匿名 2021/01/16(土) 18:49:23
2件の返信89. 匿名 2021/01/16(土) 18:49:25
風間俊介とか生田斗真みたいに1人でも俳優需要のある人はいつデビューかわからないけどJr.ではなくなってるのかな90. 匿名 2021/01/16(土) 18:49:26
Jr.だもんね。 仕方ないよ、今やおじさんが飽和状態。昔に比べてダンスや歌のレベルは数段に上がったけどカリスマ的なイケメンがほとんど居ない。 イケメンレベルは落ちてる。髪型補正もある。 5件の返信91. 匿名 2021/01/16(土) 18:49:28
>>45 あなたの推しは、れいあ君ですね92. 匿名 2021/01/16(土) 18:49:29
22歳以下でデビューできる人が増えるってことでもあるのかな 最近少なかったじゃない93. 匿名 2021/01/16(土) 18:49:32
Snow ManSnow Man言ってる人いるけど、すでにできてるグループは違うって書いてるよ そんなん言うたらなにわの藤原とか西畑とか、トラジャの一部メンバーもすでに☓だよ 6件の返信94. 匿名 2021/01/16(土) 18:49:39
これって生田斗真くんやかざぽんの様な立ち位置のJr.は今後出て来なくなるんだろうな 演技ができて表出る様になったらグループ組まされてアイドル活動させられるってことか… 1件の返信95. 匿名 2021/01/16(土) 18:49:40
ジャニーズJr.って全く仕事ない人達もいる中で仕事ある人達は次こそは自分達がデビューできるかもって期待して辞める踏ん切りがつかないのもあるんだろうなと思う 小学生からやってる子なら尚更 でも見切り付けるのも大事だよね96. 匿名 2021/01/16(土) 18:49:44
これからはちゃんと進学しないとね97. 匿名 2021/01/16(土) 18:49:49
ジャニーさんは良い時代を生きて伝説となった人 1件の返信98. 匿名 2021/01/16(土) 18:49:50
99. 匿名 2021/01/16(土) 18:49:55
タッキーさんは16くらいで大ブレイクしましたもんね〜今の時代では考えられない。 1件の返信100. 匿名 2021/01/16(土) 18:50:07
>>17 22歳に卒業と決まっていれば可能性低そうな子は学業や就活に専念できるし良さそう101. 匿名 2021/01/16(土) 18:50:09
最近は薬物検査したりPCR検査こまめにしたりクリーンな事務所目指してるのかなと いい傾向じゃないですかね 1件の返信102. 匿名 2021/01/16(土) 18:50:10
>>69 残りたかったら残れるでしょ でもお気に入り以外は辞めされられる方向になりそうだけど 1件の返信103. 匿名 2021/01/16(土) 18:50:12
>>85 トラジャも元太以外年齢制限では? 1件の返信104. 匿名 2021/01/16(土) 18:50:22
まあそうだよねw 今年40歳と聞いて驚く芸能人ランキングで 横山裕ランクインしてて ジャニーズも高齢化したねってコメントあったし。 1件の返信105. 匿名 2021/01/16(土) 18:50:23
22歳以上はジャニーズシニアになるかな 1件の返信106. 匿名 2021/01/16(土) 18:50:27
昔、最高齢のJr.で売ってた人ていなかったっけ?辞めたけど。 3件の返信107. 匿名 2021/01/16(土) 18:50:29
生田斗真ってまだジュニア? 1件の返信108. 匿名 2021/01/16(土) 18:50:30
>>28 確かにそれくらいだったかも。でもこの制度グループ結成しちゃえば大丈夫みたいよ。22歳までに結成できた子はセーフ。 2件の返信109. 匿名 2021/01/16(土) 18:50:44
生田斗真や風間俊介みたいなパターンもあるからそっち路線を期待して辞める踏ん切りつかない人もいそう 1件の返信110. 匿名 2021/01/16(土) 18:50:47
自分のお気に入りのスノーマンデビューさせてからこの制度始めるのがタッキーらしい 結局デビュー出来る人気がなくても気に入られた人達は守られてズルい 6件の返信111. 匿名 2021/01/16(土) 18:50:50
デビューできない可能性があるから22歳で一回考えてってことだよね112. 匿名 2021/01/16(土) 18:50:50
ふっかのデビュー最年長記録が固定になるんだろうか。 2件の返信113. 匿名 2021/01/16(土) 18:50:53
22歳は若すぎないか? 25歳くらいまでは化けると思うんだけど 1件の返信114. 匿名 2021/01/16(土) 18:50:53
>>4 悲しいけど現実である。115. 匿名 2021/01/16(土) 18:50:59
>>25 記事読んでない人多すぎて草 スノストはデビューしてるけどなにわの一部メンバーもアウトなのに 2件の返信116. 匿名 2021/01/16(土) 18:51:03
これはいいと思う。 30歳になって社会に放り出されても正社員になるのすら難しいしね。117. 匿名 2021/01/16(土) 18:51:10
正直いまの高齢デビュー組もデビューさせてどうするのって感じだった A.B.C-Zとスノストはデビューさせるべきじゃなかった 8件の返信118. 匿名 2021/01/16(土) 18:51:10
佐野さんもずーっとJr.だったしね(笑)舞台で活躍してるからJr.だろうが関係なかったけど、ジャニーズJr.と知ってびっくりした(笑)ジャニーズってことにもびっくりしたし、まだJr.ってどゆこと?って(笑) 1件の返信119. 匿名 2021/01/16(土) 18:51:14
なにわトラジャだけじゃなくてグループできてるところはもう合意得てるってことだよね…??120. 匿名 2021/01/16(土) 18:51:19
頭悪い女「へぇジャニーズ出身なんだ〜○○君の連絡先とか知ってるの〜?♡」121. 匿名 2021/01/16(土) 18:51:20
デビュー組もおじさんアイドルは卒業して良いんでないだろうか 2件の返信122. 匿名 2021/01/16(土) 18:51:22
前からこの話あったよね。 それでラブが辞めてなかった?123. 匿名 2021/01/16(土) 18:51:22
>>107 違うよ124. 匿名 2021/01/16(土) 18:51:25
>>104 横山くんは40に見えないよね ほうれい線がなくて肌がキレイ125. 匿名 2021/01/16(土) 18:51:26
もしこの制度が昔からあったら横山くんと渋谷くんはデビューする前にJr.クビになってたね 西のすばるがデビューせず伝説で終わってた 3件の返信126. 匿名 2021/01/16(土) 18:51:27
ふぉ~ゆ~と長谷川純は?127. 匿名 2021/01/16(土) 18:51:30
>>103 あと2年あるからデビュー出来るって事 1件の返信128. 匿名 2021/01/16(土) 18:51:33
ユニット組めないような人達ってこと? 22歳で無所属は人気ないってことだもんね129. 匿名 2021/01/16(土) 18:51:37
辞めどき見失ってるアラサーJr.とか見たくないしな 1件の返信130. 匿名 2021/01/16(土) 18:51:41
今回の件はタッキー英断だと思うよ。 Jr.は増えすぎてしまって収集つかないよね…ジャニーさんがどうすることもできずにいたところにメスをいれたのは偉いとおもう。 未来ある若者のときに一緒に考えてあげることは愛だとおもう。 1件の返信131. 匿名 2021/01/16(土) 18:51:49
バック仕事も減らさざるを得ない状況だもんね、密がやばいし。あとジャニーズJr.って稼げる人は稼げるからその状況にあぐらかいてる人もいただろうしなあ。裏で闇スロットしてましたとかあったし…。132. 匿名 2021/01/16(土) 18:51:53
だったらどのジュニアグループからもまんべんなく推しまくるのやめろよと思う。133. 匿名 2021/01/16(土) 18:51:58
たまに30過ぎた無所ジュニアがドキュメンタリーとか出てるけど悲壮感半端ないしこれでいいんだよ 1件の返信134. 匿名 2021/01/16(土) 18:52:06
22歳までにグループでデビュー出来なかった人はクビなの? 2件の返信135. 匿名 2021/01/16(土) 18:52:15
>>88 長尾くん、最近垢抜けたよね この画像は、結構前かな136. 匿名 2021/01/16(土) 18:52:18
>>125 昔と今は違うよ… いまのJr.は多すぎる137. 匿名 2021/01/16(土) 18:52:29
ジャニーズも色々変わってきたね138. 匿名 2021/01/16(土) 18:52:36
>>108 うーん…なんかタッキーのさじ加減次第ってこと?139. 匿名 2021/01/16(土) 18:52:40
一般社会でも大卒の年齢だからジュニアって言われるのは違和感あるね 22歳は妥当だと思う140. 匿名 2021/01/16(土) 18:52:46
>>28 「満22歳到達後の最初の3月31日までに、ジャニーズJr.としての活動継続についてジャニーズ事務所との合意に至らない場合は、ジャニーズJr.の活動としては同日をもちまして終了とさせていただくことといたします」とした。 22歳でも事務所と合意出来れば活動は出来るから、グループ組んでる人達はなんだかんだ救われると思う。 無所の子は厳しそうだね。141. 匿名 2021/01/16(土) 18:52:49
>>85 2年後ってぽんさん大学卒業後だよね? 中途半端な時期で可哀想 2件の返信142. 匿名 2021/01/16(土) 18:52:50
>>1 デビューしてなくても斗真・風俊・屋良っちみたいな立ち位置を掴めるなら良いけど、ホントにデビュー出来ないだけの人の方が多いもんね。 特にアイドルは若さを求められるし、下積みつっても売れそうにないから長年Jr.でしたってだけなら苦労とは言わんよね。 リミットがあれば今より頑張れるかもしれないし、どこかで区切りは必要だという優しさだね。 2件の返信143. 匿名 2021/01/16(土) 18:52:56
マジで?144. 匿名 2021/01/16(土) 18:52:57
>>117 SixTONESとか売れてるやん 11件の返信145. 匿名 2021/01/16(土) 18:52:59
今後はふぉ〜ゆ〜みたいに、デビューしてないけどJrとは違うみたいなタイプのグループがちょくちょく出てくるかもね。舞台班的な。ダンスとかアクロバットとか長けたものがある人も多いだろうし、アイドルとしてデビューする以外の道ももっと広まるといいね。146. 匿名 2021/01/16(土) 18:53:01
>>108 あ、良かった!結成できてたらセーフなのか!なら2023年に23歳でもグループ組んでたらOK? 1件の返信147. 匿名 2021/01/16(土) 18:53:01
22歳になったらデビューの可能性はなくなってふぉ~ゆ~みたいにジャニーズ所属のタレントになるってことかな? 1件の返信148. 匿名 2021/01/16(土) 18:53:03
>>45 22歳以上が既にいるJrグループは継続の合意が既にしてあると書かれている 1件の返信149. 匿名 2021/01/16(土) 18:53:04
いいと思うけど、そもそも入所する人もっと厳選すれば? 『なんでこれがジャニーズ?』っていう顔の人多すぎん? 3件の返信150. 匿名 2021/01/16(土) 18:53:04
別の道を探すいいきっかけになるし、歌や芝居がしたかったら、別の事務所に移籍してチャンスをつかむ事も出来るね151. 匿名 2021/01/16(土) 18:53:11
>>70 今のところ元宇宙の原という人がそういう路線で収まりそう 2件の返信152. 匿名 2021/01/16(土) 18:53:14
2023までにいくつ既存のグループがデビューするのかなー。最近ジュニアに甘いよね?アイドルとしての魅力がない子ちらほら見かけるけど。 素行が悪い子も目立つし、なんかみんなジュニアっていう状況に甘えてそう。そこそこいいお給料貰えてるらしいしさ、一生アイドルやってくぞって覚悟見えない子が多い気がするからこの制度はいいと思う。153. 匿名 2021/01/16(土) 18:53:21
>>19 22歳までにデビュー出来るかじゃなくて、デビューを目指せるJr.になってるかどうかだと思う トラジャとかなにわとかみたいにグループに入れる程目をかけてもらえてたら、22歳過ぎてもそのまま在籍OKだけど、グループにも入れず雑誌にも出れてないようなJr.は切られるか、もしくは舞台班として行くかだと思う154. 匿名 2021/01/16(土) 18:53:24
全然詳しくないけど誰が該当するの? 1件の返信155. 匿名 2021/01/16(土) 18:53:31
>>113 25歳で放り出される方が悲しいよ156. 匿名 2021/01/16(土) 18:53:34
>>106 円満で辞めてジャニーズと一緒に仕事したりしてる157. 匿名 2021/01/16(土) 18:53:35
>>133 林翔太ね。野澤祐樹とか肩身狭くないのかな… 3件の返信158. 匿名 2021/01/16(土) 18:53:42
タニキのスノはデビューさせたしインパは箱にしたし その後のことはどうでもいいタッキー 1件の返信159. 匿名 2021/01/16(土) 18:53:48
>>58 デビューさせたから鉈が振るえるんでしょ160. 匿名 2021/01/16(土) 18:53:51
ジャニーズとジャニーズJr.の違い教えてほしい 1件の返信161. 匿名 2021/01/16(土) 18:53:51
粘り勝ちのおじさんが新人とか意味わからんから、これで良いよ。162. 匿名 2021/01/16(土) 18:54:02
ジュニアは卒業だけどジャニーズの俳優部門には在籍出来るとかそんな感じ?163. 匿名 2021/01/16(土) 18:54:13
それでいいと思う その方が本人もそれまでにって頑張るだろうし、第二の人生も考えやすそう164. 匿名 2021/01/16(土) 18:54:15
いいと思う、Jr.のこともよく考えているのがよくわかる やっぱり今デビューしてる人たちもデビューまでに辞めたいと思ったことがあったみたいで、それが18とか20とかの節目の時に考えちゃうみたい 今でも無名のJr.結構辞めてってるもんね あとどうしてJr.になれたの?って人も多いので、入れるのも厳選していくだろうね、このご時世で不景気だから、舞台もライブもできないし165. 匿名 2021/01/16(土) 18:54:18
トラジャとなにわは適用外ってことだよね? HiHiは最年長20歳?21?あと1年しかないけど インパクターズ?とかも高齢いなかった?166. 匿名 2021/01/16(土) 18:54:20
昔もそこそこジュニアいたけど、Jr.として表に出てくるのはほとんど子供だったよね。ある程度は辞めて行ってたのかな。残って粘る人が増えてしまったなら仕方ない気もする167. 匿名 2021/01/16(土) 18:54:22
>>4 その人はファンだったらちょっと寂しいね168. 匿名 2021/01/16(土) 18:54:23
>>117 スノスト二組とも売れてるじゃん169. 匿名 2021/01/16(土) 18:54:34
うーん、、スノーマンをデビューさせた後でこういう規則作るのもと思ってしまう。。。 1件の返信170. 匿名 2021/01/16(土) 18:54:35
今23歳の人はどうなるんだろう? ギリギリセーフ?171. 匿名 2021/01/16(土) 18:54:42
>>4 希望だけ持たせてデビューさせないより良い気がする。 踏ん切りつかないもんだろうしね。172. 匿名 2021/01/16(土) 18:54:42
そもそもおっさん達がつるんでアイドルやってるのが間違い。 恥ずかしくて見てらんない。173. 匿名 2021/01/16(土) 18:54:44
>>125 22歳で無所属が対象だから、横山くんや渋谷くんは違う。 1件の返信174. 匿名 2021/01/16(土) 18:54:45
>>134 デビューではなく結成175. 匿名 2021/01/16(土) 18:54:52
>>151 原くんは伊藤健太郎の代役で株上げたし事務所も大事にすると思う176. 匿名 2021/01/16(土) 18:54:56
今デビューしてる人達の同期とかまだJrにいたりするの? 2件の返信177. 匿名 2021/01/16(土) 18:55:03
プロのバックダンサー枠ができるのかな178. 匿名 2021/01/16(土) 18:55:04
勘違いしてる人多いけどグループに所属してる人はセーフなんじゃないの? みんなちゃんと読んでる?179. 匿名 2021/01/16(土) 18:55:06
>>160 CDデビューしてるかしてないかぐらいじゃない? 1件の返信180. 匿名 2021/01/16(土) 18:55:09
この年齢に差し掛かるタキニ23年までにデビューさせます宣言って事?181. 匿名 2021/01/16(土) 18:55:20
>>154 22歳までに無所属って人気ある人にはほとんどいない 3件の返信182. 匿名 2021/01/16(土) 18:55:22
>>106 佐野瑞樹さんかな?ずーっとJr.だったけど辞めた人。お芝居やってますよ 1件の返信183. 匿名 2021/01/16(土) 18:55:22
>>26 その前にA.B.C-Zでしょ 2件の返信184. 匿名 2021/01/16(土) 18:55:22
22歳以降の子には就職斡旋くらいはしてあげて欲しい。 5件の返信185. 匿名 2021/01/16(土) 18:55:23
既にあるグループを2023までにいくつもデビューさせるとか辞めてほしい。そうなるならグループ解体で選抜デビューの方がマシだよ。以前は冷酷さを感じるほど解体グループ沢山あったのに。186. 匿名 2021/01/16(土) 18:55:26
成人年齢も引き下げられたし22歳でも充分猶予あると思うけど… 1件の返信187. 匿名 2021/01/16(土) 18:55:27
>>176 普通にいる。先輩もいる 1件の返信188. 匿名 2021/01/16(土) 18:55:29
中澤裕子がアイドルは処女でなきゃダメだと言ってたけどそれも妥当かもね 男遊びしてる子がぶりっ子してもキモいからね189. 匿名 2021/01/16(土) 18:55:30
将棋の奨励会も最初は30歳が定年だったんだって 転進は少しでも早くってことで今は25歳になってるみたい190. 匿名 2021/01/16(土) 18:55:34
「アイドル」事務所だからね 年齢制限はあっても良いと思う 他事務所との差別化も必要191. 匿名 2021/01/16(土) 18:55:40
>>1 近年のジュニアはぬるま湯に浸かってなあなあになってる雰囲気が漂ってるから良いと思う。 1件の返信192. 匿名 2021/01/16(土) 18:55:49
神田沙也加と噂になった人で28くらいでジュニアいたよね。 1件の返信193. 匿名 2021/01/16(土) 18:55:57
まあ昔に戻っただけだよね。 当たり前だよ、デビューしなければ大卒の仕事探して就職できる年齢で諦めるのが普通。194. 匿名 2021/01/16(土) 18:56:00
ていうかタッキー見る目ないよね? Jr.全員微妙な人ばかり 驚くほど垢抜ける可能性のある子やカリスマ性を持ってそうな子を見抜いてほしい 1件の返信195. 匿名 2021/01/16(土) 18:56:03
>>173 無所属が対象なの? じゃあ今までとあんまり変わらないじゃん196. 匿名 2021/01/16(土) 18:56:12
>>141 今年もう大学卒業よね。 賢いからちゃんと進路考えてそうで怖いな197. 匿名 2021/01/16(土) 18:56:14
2年以内にデビューできなければ高齢Jr.は可能性無くなるのか まあ妥当だけど何組残れるかな 1件の返信198. 匿名 2021/01/16(土) 18:56:14
>>6 デビューできない組だから二十歳で良さそうだけど大学卒業する年齢まではOKって事なのかな。ジャニーズに限らず学業と両立するアイドル多いし。 1件の返信199. 匿名 2021/01/16(土) 18:56:22
箱ありきってこと?選抜デビューもないってことだよね?200. 匿名 2021/01/16(土) 18:56:32
>>146 つまらん201. 匿名 2021/01/16(土) 18:56:34
22歳前に大量にメディアにねじ込まれそう。。勘弁202. 匿名 2021/01/16(土) 18:56:43
>>147 現実を突きつけられるけどしかたないよね。昔は20歳までにデビューが普通だったし。203. 匿名 2021/01/16(土) 18:56:46
>>4 それでいいよ。 22歳からだったら、人生においての選択肢が多い。 2件の返信204. 匿名 2021/01/16(土) 18:56:46
>>149 だからそういう人がやめていくんだろう205. 匿名 2021/01/16(土) 18:56:48
>>93 トラジャ6人✕だから一部メンバーというのはちょっとモニョるというか 1件の返信206. 匿名 2021/01/16(土) 18:56:48
>>79 Jr.卒業すればこれからも続けられるって事?207. 匿名 2021/01/16(土) 18:56:53
>>192 もうクビになったよ 1件の返信208. 匿名 2021/01/16(土) 18:57:04
>>4 その条件はなんなの??209. 匿名 2021/01/16(土) 18:57:08
>>183 忘れてた…210. 匿名 2021/01/16(土) 18:57:08
自分のお気に入りは28歳でデビューさせておいてこりゃないぜ 8件の返信211. 匿名 2021/01/16(土) 18:57:10
>>125 記事読んでよ。 「満22歳到達後の最初の3月31日までに ジャニーズJrとしての活動継続について事務所との合意に至らない場合は ジャニーズJrの活動としては同日をもちまして終了とさせていただくことといたします」とした。 1件の返信212. 匿名 2021/01/16(土) 18:57:11
リストラされることもあるのかな213. 匿名 2021/01/16(土) 18:57:13
>>181 谷村くんは? 1件の返信214. 匿名 2021/01/16(土) 18:57:26
大学に行く傾向が顕著になるかもね 22歳、卒業と同時にJr.の思い出を胸に一般企業に就職するか、他の事務所に移籍 2件の返信215. 匿名 2021/01/16(土) 18:57:30
>>151 目黒がスノに引き抜かれる前から宇宙sixがデビューするとも思ってなかったから、別の道見つけたほうが賢いと思う 1件の返信216. 匿名 2021/01/16(土) 18:57:38
>>16 ヤフコメのコメント丸パクリして恥ずかしくないの? 1件の返信217. 匿名 2021/01/16(土) 18:57:39
>>127 そうかなぁ 望み薄じゃないの218. 匿名 2021/01/16(土) 18:57:50
>>105 裏方219. 匿名 2021/01/16(土) 18:57:55
ジャニーズはレベル落ちすぎ最近は全然イケメン居ない220. 匿名 2021/01/16(土) 18:57:58
>>93 そもそもJrの話だよね!221. 匿名 2021/01/16(土) 18:58:03
>>194 今いるJr.のほとんどはジャニーさんがいた時代に入った子達だからタッキーはまだJr.を入所段階のオーディションで選んでないと思うよ222. 匿名 2021/01/16(土) 18:58:10
>>16 おばさんの私からしたら22歳って全然若く感じちゃうけど、小学5年生とかと同じ土俵で戦うとなると辛いかもしれないよね。223. 匿名 2021/01/16(土) 18:58:16
サヤカと不倫してた人や闇カジノやってた高齢ジュニアとかいたし早めに切って良いんじゃないの224. 匿名 2021/01/16(土) 18:58:23
ふぉ〜ゆ〜の人たちみたいにジュニアは卒業だけどデビューはしないってのは希望者なら今後もアリ?225. 匿名 2021/01/16(土) 18:58:27
多分タッキ―が提案したのでしょう 周囲にいくら頑張っても芽が出ない人達を見ているはず 見切りをつける事で事務所の為にも本人達の為にもなる 冷たく厳しい判断だけど賢明だな それが現実だからね226. 匿名 2021/01/16(土) 18:58:31
>>117 そのキスマイやSixTONESみたいな高齢デビューより、若くしてデビューしてそいつらより売れてないグループのがヤバい 2件の返信227. 匿名 2021/01/16(土) 18:58:32
いいことだよ いつまでも夢を見させることほど残酷なことはない228. 匿名 2021/01/16(土) 18:58:32
多分肩叩かれる子もいるよね。ジュニア増えすぎだし、将来性がない子は仕方ないのかもしれない 2件の返信229. 匿名 2021/01/16(土) 18:58:42
>>210 結局タキニはラッキーだと叩かれるオチ230. 匿名 2021/01/16(土) 18:58:45
逆に22まで無所属みたいな人ってジュニアでどういう存在なの?圧倒的不人気?231. 匿名 2021/01/16(土) 18:58:46
これから嵐の売上なくなるし ドーム公演できるグループも減ってるから 余分なJr.を持つ余裕も必要もなくなった 1件の返信232. 匿名 2021/01/16(土) 18:58:50
>>205 そもそもセーフなの松田元太くんくらいだよね 1件の返信233. 匿名 2021/01/16(土) 18:58:51
>>110 ゲーノー界はそういうとこだからなぁ 芸NO界か。234. 匿名 2021/01/16(土) 18:58:56
>>179 風間俊介ってCD出してたっけ? 2件の返信235. 匿名 2021/01/16(土) 18:58:56
>>187 金田一少年に出てた岡田准一みたいな人いましたよね?彼はJr? すみません古くて 1件の返信236. 匿名 2021/01/16(土) 18:58:57
>>216 同じ人なんじゃない? 1件の返信237. 匿名 2021/01/16(土) 18:59:14
2023年適用開始以降も合意に至った子たちは、Jr.としてい続けれるってことだよね?238. 匿名 2021/01/16(土) 18:59:14
妥当。 これからはちゃんと学業と両立した方がいいと思う。 芸能コースや通信ではタレント契約にならなかったときに困るよね。 事務所の裏方や事務の仕事を斡旋してあげるのもいいと思うけど、そんなに人数はいらないよね。239. 匿名 2021/01/16(土) 18:59:15
芸能界に元ジャニが溢れかえるって事? 現役のメンバーと繋がりたい女がめちゃくちゃ寄ってきそうw240. 匿名 2021/01/16(土) 18:59:23
>>50 ジャニーズJr.が? 1件の返信241. 匿名 2021/01/16(土) 18:59:24
うん その方がいいと思う242. 匿名 2021/01/16(土) 18:59:25
>>16 hap***** | 35分前 昔に比べて、ジャニーズJrの数もドンドン増えてきたにも関わらず、デビューして現在の活動中のグループも多数あり飽和状態。 Jrのグループも結成されても、すぐにはデビュー出来ず待機状態が続いている。 そうしてドンドン年齢重ねていく。 グループに入れてないJrは、22歳過ぎたら自動的にジャニーズ退所って突き付けたような形。 22歳は大学卒業と同じ年齢だから、その辺も考慮しての22歳って年齢の線引きかな。 Jrとして先無いなら、大卒と同じ年齢で次の道に進んでもらいたいってことだね。 増えすぎたJrを、ある程度若い年齢で一定数に保つ事に舵切った形。 返信3 1624 137 すごいよ。乞食もびっくりのコメント泥棒。 自己顕示欲と承認欲求の塊だね。 1件の返信243. 匿名 2021/01/16(土) 18:59:31
>>94 俳優コースみたいなの作って異動できたらいいのにね244. 匿名 2021/01/16(土) 18:59:36
>>210 それ思った…245. 匿名 2021/01/16(土) 18:59:52
デビュー時に22歳こえてたグループは割とあるよ。 今回はジャニーズJr.としての活動の限りを話し合う年齢を区切っただけで、即首ではないでしょ。 1件の返信246. 匿名 2021/01/16(土) 18:59:53
小原くんとかJr.全盛期にめちゃくちゃ人気あったのに大卒後普通に就職とか英断すぎた247. 匿名 2021/01/16(土) 19:00:01
ストスノの粘り勝ちは、やはりジャニーズ的にはよろしくなかったということですよね? 1件の返信248. 匿名 2021/01/16(土) 19:00:08
>>8 タッキー色んなJr.の悲喜こもごもの人生見てきたんだろうね。。 1件の返信249. 匿名 2021/01/16(土) 19:00:09
>>210 それね!すごく思った250. 匿名 2021/01/16(土) 19:00:12
>>79 ジャニーズのデビュー出来ない、してない人をJr.って言うんじゃないんだ!!知らなかった。 1件の返信251. 匿名 2021/01/16(土) 19:00:18
SnowManの最年長が28だっけ?252. 匿名 2021/01/16(土) 19:00:29
スノーマンとか27とかでデビューした人居るけどパッとしないもんね。ジャニーズさっさと辞めて一般企業に就職した人は賢いと思う。 3件の返信253. 匿名 2021/01/16(土) 19:00:29
ふっかセーフ254. 匿名 2021/01/16(土) 19:00:29
>>149 昔から多かったよ。 Jr.黄金期だって美少年ばかりじゃなかった。 デビューした、残ったのが顔が良かっただけで。 1件の返信255. 匿名 2021/01/16(土) 19:00:30
今の時点で22歳以上のJr.って何人いるんだろう?256. 匿名 2021/01/16(土) 19:00:38
新人デビューさせるのにも莫大なお金かかるし、新人グループを赤字から黒字にするのも大変だから、いくらジャニーズでもバンバンデビューさせる訳にはいかないもんね。 そうなると、やっぱりこういう制度が必要になるんだろうね。257. 匿名 2021/01/16(土) 19:00:39
スノーマンの目黒やタッキーが作ったインパクターズも元は不人気だし、事務所のさじ加減でどうにでもなるよね258. 匿名 2021/01/16(土) 19:00:40
>>1 妥当 むしろ遅すぎるくらい 22歳過ぎてJrって何なのよって話259. 匿名 2021/01/16(土) 19:00:55
デビュー連発しそうだね260. 匿名 2021/01/16(土) 19:00:56
>>210 次世代おきにのインパクターズも成人超えたしね 1件の返信261. 匿名 2021/01/16(土) 19:00:57
満22歳でデビューできず、俳優枠にもなれない人はどうなるの? Jr.継続したいっていうのは通用するのかな 1件の返信262. 匿名 2021/01/16(土) 19:00:58
インパ〇〇ーズとかのひとりガチ要らない だってジャニーズ好きじゃないじゃん! ケーポすきだょね? タニキなだけだよ さようなら 3件の返信263. 匿名 2021/01/16(土) 19:01:02
良い人材がジャニーズに集中してしまってるんだろうね264. 匿名 2021/01/16(土) 19:01:10
>>232 元太も2023年はもう超えてるしね265. 匿名 2021/01/16(土) 19:01:14
グループ多過ぎなのよ 関東7関西3 下からどんどん入ってくるし良くて半分しかデビュー出来ないのに 2件の返信266. 匿名 2021/01/16(土) 19:01:25
ここ最近だと人気あるのにユニット作って貰えなかったのれいあぐらいだし267. 匿名 2021/01/16(土) 19:01:26
絶対年上とグループ組みたくないじゃんこれ268. 匿名 2021/01/16(土) 19:01:32
ふぉ〜ゆ〜はアウトなの 2件の返信269. 匿名 2021/01/16(土) 19:01:46
40代のJr.とか居たよね… 22歳早い印象……… スノーマン危なかったね………270. 匿名 2021/01/16(土) 19:01:46
積極的に選抜デビューして行った方がよくない? 売れなさそうなグループにもったいない子いそうじゃない271. 匿名 2021/01/16(土) 19:01:48
22歳までに何かしらのグループに所属してればそのまま継続して出来そうだけど 無所の子は厳しいってことですよね? でも、少年忍者って…グループって言えるのですかね?多すぎますよね? 1件の返信272. 匿名 2021/01/16(土) 19:01:51
グループに入れてない無所はやめろってことじゃないの? そもそもジュニア内でもグループで活動できてる人は極少数だから、そこも駄目言うたらみんな駄目になるよ273. 匿名 2021/01/16(土) 19:01:51
インパクターズって人達は年齢もメンバーも今までのユニット経歴もよく知らないんだけど、タッキーが最後の最後に辞めさせたくない人たちをとりあえず組ませた感じ? 2件の返信274. 匿名 2021/01/16(土) 19:01:59
宝塚学校みたいにジャニーズ学校作るって噂なかったっけ ただのデマかしら275. 匿名 2021/01/16(土) 19:02:17
>>242 ガルちゃんはコメント泥棒多いよ。よその掲示板からパクってくる人もいれば、ガル内の他のトピからパクってちょっと変えて自分のコメントみたいに書き込む人もいる。 自分が以前書いたコメントがほぼそっくりそのまま書いてあったの見たときは驚いたわ。 1件の返信276. 匿名 2021/01/16(土) 19:02:34
>>236 わざわざ身元を明かさなくてもいいけど、そうならそうと言わないとただの乞食という可能性も十分に考えられる。 だって一語一句同じわけですから。277. 匿名 2021/01/16(土) 19:02:43
城島くんや坂本くんは22歳過ぎてからデビューしてるよね? 他にもいるかな?278. 匿名 2021/01/16(土) 19:02:49
>>207 同時に神田沙也加も離婚発表したから認めたようなもんだよね279. 匿名 2021/01/16(土) 19:02:51
29歳がギリかと思った…280. 匿名 2021/01/16(土) 19:02:53
高齢無所って何人くらいいるんだろう281. 匿名 2021/01/16(土) 19:03:05
>>17 普通に就活出来るね 新卒採用で就職するのがやっぱり良いと思う282. 匿名 2021/01/16(土) 19:03:10
これからはデビューする人、俳優やる人、バラエティの人、ダンサーの人って色んなタイプが出てくるんじゃない。22超えたからって全員デビューできると思えないし。283. 匿名 2021/01/16(土) 19:03:19
なんで、手越は10カ月でデビュー出来たの? 2件の返信284. 匿名 2021/01/16(土) 19:03:22
ジャニーズも時代の流れだなあ、、、 いつまでもデビューできないシニアjrを置いておくわけにはいかないし遊びじゃないし経費削減てことでしょ。これはよかったとおもう。 ジャニーが生きてたらこんな制度は無かっただろうな。285. 匿名 2021/01/16(土) 19:03:23
>>265 半分もデビュー出来るかな?286. 匿名 2021/01/16(土) 19:03:24
既にいる人はどうなんだろ287. 匿名 2021/01/16(土) 19:03:27
>>228 10年以上暦あって今21、22で無所の子達は大量退社だろうね。288. 匿名 2021/01/16(土) 19:03:33
えーやっぱジャニーさんがいなきゃだめだよ!YOU!!!!289. 匿名 2021/01/16(土) 19:03:35
22歳以上でも有望株なら契約更新するのかな? 2件の返信290. 匿名 2021/01/16(土) 19:03:35
最近男女共に年齢の概念バグりすぎなんだよ 30過ぎて金ない仕事ないでも可愛い♡なんて無理あるだろ 1件の返信291. 匿名 2021/01/16(土) 19:03:39
みんな読んでないからもう一度言う Jr内のグループは対象外 既存グループは!!対象外!! スノスト叩きたいだけかもだけどグループ込だったらなにわもトラジャもアウト!! 1件の返信292. 匿名 2021/01/16(土) 19:03:40
>>260 お願いしたいよね キラキラがいないのに、ゴリ推しすごい 歌舞伎要員なだけだよ!なのにデビューは無理やろ ABCとかなんとかしたげて293. 匿名 2021/01/16(土) 19:03:45
>>117 させるべきじゃなかったって 何様?ずいぶん上から目線 1件の返信294. 匿名 2021/01/16(土) 19:03:49
>>214 学業を優先したいならその前に他の事務所に移籍した方がいいね295. 匿名 2021/01/16(土) 19:03:49
>>271 とりあえず温存したいんじゃない?年齢知らんけど。その後良さそうな子だけで違うグループ結成して余った選抜漏れがクビとか? 1件の返信296. 匿名 2021/01/16(土) 19:03:49
TravisJapanとなにわ男子は継続なのね さすがにそのまま放置はできないからデビューでしょうね 1件の返信297. 匿名 2021/01/16(土) 19:04:03
>>1 やっぱりコロナ禍になってジャニーズも経営ヤバくなってるんだろうな どこの会社も人件費が1番かかるもんね 利益を生まない所属タレントはいらないって事だよね 4件の返信298. 匿名 2021/01/16(土) 19:04:15
闇カジノや不倫した高齢Jr.の件があったからじゃない? ベテランJr.でバックでも現場数多いと同世代のサラリーマンより給料もらえるっていうしね その状況に甘えるやつも出てきて、不祥事起こされても困るからね299. 匿名 2021/01/16(土) 19:04:15
佐野瑞樹とか秋山純とかね…300. 匿名 2021/01/16(土) 19:04:28
22歳、早いよ~ せめて30歳手前にしてよ…… 年齢積み重ねた方が才能出る人も居そう… Aぇgroup、どうなるのかな? 2件の返信301. 匿名 2021/01/16(土) 19:04:36
あぁもう余裕ないんだね··· 1件の返信302. 匿名 2021/01/16(土) 19:04:36
>>130 ジャニーさんは社会人としては全く終わってると思う。会社やJr.達の先の事なんてまるで考えてないしデビューできない沢山のJr.達の将来を考えてなかったからね 1件の返信303. 匿名 2021/01/16(土) 19:04:50
>>87 ジャニーズからのモデルはないんじゃ… チビッ子ばっかりじゃん。 ジャニーさんがショタコンだったからそういう男の子ばっかりだよね。 お笑い芸人とかはありそうイケメン枠みたいな 3件の返信304. 匿名 2021/01/16(土) 19:04:54
>>234 出してないはず。 生田斗真と風間くんはJrとはまた別の扱いだとおもう305. 匿名 2021/01/16(土) 19:05:02
今のジュニアから焦りが感じないんだよな〜。デビューしてなくても、YouTubeあるからとか思ってそう。YJ世代がジュニアの時からジャニーズ好きだけど、あの頃みたいにデビュー出来なかったら終わりな雰囲気が緊張感あってよかったな。 1件の返信306. 匿名 2021/01/16(土) 19:05:03
>>235 たぶん佐野瑞樹さんです 1件の返信307. 匿名 2021/01/16(土) 19:05:26
そもそもここでもいろんな解釈違いが起こってる308. 匿名 2021/01/16(土) 19:05:27
>>300 トピ始めからよんで。309. 匿名 2021/01/16(土) 19:05:28
>>252 SnowManはミリオンしか取れないグループですけど! 1件の返信310. 匿名 2021/01/16(土) 19:05:33
>>85 インパ>侍Aぇって感じなんだね 1件の返信311. 匿名 2021/01/16(土) 19:05:47
>>289 多分そうだね 20過ぎて無所の子は身の振り方を考えるようになるよね312. 匿名 2021/01/16(土) 19:05:56
>>26 そのオキニのスノーマンをデビューさせてからこの制度設けるあたりなんともね 5件の返信313. 匿名 2021/01/16(土) 19:06:02
上の層は若い者に活躍の場を譲らないとね。314. 匿名 2021/01/16(土) 19:06:07
>>87 男版AKB?315. 匿名 2021/01/16(土) 19:06:07
不人気なのにダラダラ居座られても困るもんね316. 匿名 2021/01/16(土) 19:06:13
切られるって意識を持ちながら活動するのは良いことだと思うよ317. 匿名 2021/01/16(土) 19:06:14
>>247 スノストはグループ組めてたでしょ 22歳までにグループにすら入れない、俳優としても微妙って子が切られるって話だよ スノはデビュー危うかったけどJr.じゃなくて舞台班として生き残った可能性はあったと思う 2件の返信318. 匿名 2021/01/16(土) 19:06:15
>>289 舞台班、振付師、マネージャー。 ジャニーズ事務所の付き合いのある会社の推薦枠も沢山貰えそう319. 匿名 2021/01/16(土) 19:06:20
最近の傾向で言うと22って結構若い方だよね? でも確かにフレッシュな雰囲気持ってるのってその年齢くらいまでだよな。320. 匿名 2021/01/16(土) 19:06:22
>>46 学校行けるから普通に就職活動すればいいだけだと思う。売れてなければ習い事と変わらない。321. 匿名 2021/01/16(土) 19:06:23
>>176 今ガルちゃんで叩かれがちな目黒蓮とか大量入所期だったからちょこちょこいるよ。 トラジャの中村海人、宮近海斗、松倉海斗 元宇宙の原嘉孝 全員22超えてるね 1件の返信322. 匿名 2021/01/16(土) 19:06:28
なにわ男子は丈くんと……… 意外と西畑、大橋だよね。323. 匿名 2021/01/16(土) 19:06:34
>>19 そのためのインパ誕生ですね 1件の返信324. 匿名 2021/01/16(土) 19:06:39
ジュニアはもっと個人戦させろと思うんだけども325. 匿名 2021/01/16(土) 19:06:43
Jr.内ユニットで不祥事起こされたら、他のメンバーたまったもんじゃないね デビューが遠のいたら命取り 個人戦にすべきでは?326. 匿名 2021/01/16(土) 19:07:09
>>228 人数多すぎてテレビ出すのも大変だろうから事務所も見込みない人いつまでも抱えられないよね。ただでさえコロナで芸能界の収益減っているだろうし。 グループがあるってことは何かしら選ばれる理由があるって事で、逆はソロで行けるような逸材でない限り肩叩かれても仕方ないのかも。327. 匿名 2021/01/16(土) 19:07:19
今江大地くんとかJr.を卒業して俳優に行ったでしょ ああいう子も増えるのかな328. 匿名 2021/01/16(土) 19:07:22
>>301 飲食もそうだけど意外と大手ほどいままでみたいな余裕はないと思う レッスン無料とか、いままでが優しすぎたね 生い立ち不憫人好きのジャニーさんもいなくなったし、お金ない人は他の道見つけるのが賢明329. 匿名 2021/01/16(土) 19:07:23
いいと思う。その分デビューグループもコンスタントに出すってことでしょ。 22歳でチャンスを掴めなかったら別の未来を考えるっていうのは健全だよ。ずるずる居続けて職歴もなくおじさんになるのは良くないよ。 1件の返信330. 匿名 2021/01/16(土) 19:07:25
>>210 ほんとこれ331. 匿名 2021/01/16(土) 19:07:27
>>3 遅すぎたくらいじゃないかな。 私の親戚に小5からジャニーズJr.してるのがいるんだけど、彼ももう20代後半。 デビューのデの字もなく、レッスン、オーディション、バックダンス、そして年間の大半が飲食店でのアルバイト。 叔母さんは早くフリーター卒業してほしいと嘆いてるけど、本人はアイドル気取り(少数だけどファンもいるらしい)だから辞めるなんて全く考えてない。 本人も家族も、(事務所も?)誰も幸せになれない。 6件の返信332. 匿名 2021/01/16(土) 19:07:31
>>45 推しがいるなら記事ちゃんと読もうよ 3件の返信333. 匿名 2021/01/16(土) 19:07:35
インパクターズって申し訳ないけど、格好良い人いなくない? 近藤春菜似の人いるよね 3件の返信334. 匿名 2021/01/16(土) 19:07:42
高齢を切らないと若手をデビューさせにくいからかな 売れてない高齢先輩なんて、仕事しないのに偉そうな職場のお局並みに害悪だし…335. 匿名 2021/01/16(土) 19:07:43
>>291 Aぇは? 3件の返信336. 匿名 2021/01/16(土) 19:07:45
>>87 それはあるだろうね 浅香こうだいみたいな俳優増えたらいい 1件の返信337. 匿名 2021/01/16(土) 19:07:47
嵐が抜けた今、一番の稼ぎ頭はスノーマンなんだからタッキーの判断は間違えてなかった 5件の返信338. 匿名 2021/01/16(土) 19:08:02
>>317 スノはあとから22歳以上入れてるじゃん 1件の返信339. 匿名 2021/01/16(土) 19:08:25
>>93 2年後だったらトラジャの一部とか丈一郎どころじゃない今いるグループ大半だわ340. 匿名 2021/01/16(土) 19:08:35
>>312 ますます叩かれる。ちゃっかりインパも作っちゃって。インパ最年長今年25くらいだから今グループにしたんでしょって思ったわw分かりやすいわw341. 匿名 2021/01/16(土) 19:08:43
>>283 イケメンだから342. 匿名 2021/01/16(土) 19:08:43
つまり今後は最高でもデビュー時点で22になるのか 最近25,6でのデビューも当たり前って感覚になってたから新鮮だわ 1件の返信343. 匿名 2021/01/16(土) 19:08:45
>>312 下の世代への投資が限定的になるのはコロナで今後のライブ収入が見込めない以上仕方ないのでは? Jrの子たちもジャニーズに見切りつけてネット配信が充実してるほかの事務所に入るほうがいいかもよ?344. 匿名 2021/01/16(土) 19:08:48
これいい制度だと思う。 事務所はコスト削減できるし、期限を設けたらジュニアの競争も煽れる。 就職のことも考えられてる。 メリットだらけじゃん。345. 匿名 2021/01/16(土) 19:08:55
>>261 無理なんじゃないかな 言うてもアイドル事務所だもんね346. 匿名 2021/01/16(土) 19:08:58
>>1 男性アイドルは22歳までJr、アラフォー、アラフィフグループは当たり前 女性アイドルは20代で引退するのが当たり前 やっぱり女性の価値って若さなんだね 1件の返信347. 匿名 2021/01/16(土) 19:09:03
>>329 CDデビューさせるのって結構大変だよ エビみたいに不良債権でCD売れなくても新曲出さないわけにいかないし 1件の返信348. 匿名 2021/01/16(土) 19:09:10
>>87 ジャニーズ側が損する可能性もある契約体制だよね 2件の返信349. 匿名 2021/01/16(土) 19:09:15
記事ちゃんとよんでもみんないろんな捉え方してるよ。分かりづらく遠まわしな感じだから仕方ないからそんな怒ることもないと思う でもJr.の年齢制限に対してファンに報告するのってなんで? 2件の返信350. 匿名 2021/01/16(土) 19:09:17
この制度、賛成です。 粘ればデビューできたり推される時がくる雰囲気になるこの頃に疑問があったから。 デビューできてないグループが増えてきて年齢もかなり上のメンバーもいてこの先どうするんだろう、とも心配していたし。 緊張感大事。 勝負だから。 ただ、事務所に良い人材を見極める目が必要であり最重要案件なのは気づくべき。351. 匿名 2021/01/16(土) 19:09:22
>>1 遅すぎるね 年食ったグループデビューしてるし 2件の返信352. 匿名 2021/01/16(土) 19:09:28
>>342 ショタ…353. 匿名 2021/01/16(土) 19:09:29
>>115 なにわは23年までにデビューさせるでしょ 1件の返信354. 匿名 2021/01/16(土) 19:09:31
いつまでもズルズルより年齢決めての方が次に進みやすいから良いよね355. 匿名 2021/01/16(土) 19:09:35
全然人気ないけど知り合いが40前でメン地下やってるわ・・。恐ろしい年齢の人って地下ならまあまあいるのかも。356. 匿名 2021/01/16(土) 19:09:37
>>300 2023年の3月で22歳以上がいるところは合意してるって書いてありますよ〜 2件の返信357. 匿名 2021/01/16(土) 19:09:43
>>337 スノは稼ぎ頭と言えるの? お茶の間に浸透してないじゃん 4件の返信358. 匿名 2021/01/16(土) 19:09:50
エビとかデビューしたけど売れないし、謙虚な感じで売ってたけどセンターの橋本くんのパリピ姿を友達のストーリーに流されたしね。359. 匿名 2021/01/16(土) 19:09:53
22過ぎても残留の意思があればそのままjr継続で安心してるファンもいるけど、会社からデビューの見込みがあると思われた一部のjrだけ残ることになりそうだよね。後は実質残りたくてもクビ宣告されそう。22までに死ぬ気でデビューの為に頑張れってことだと思うし真面目でレベル高いjrだけ残るのに期待する。360. 匿名 2021/01/16(土) 19:09:55
>>268 どうするんだろうね。同年代のグループがもうベテラン寄りだし。30代半ばともなると放り出すのも酷だしあと数年で裏方に行くしかなくなる気もする 1件の返信361. 匿名 2021/01/16(土) 19:09:58
ジャニーズってメジャーデビューしてないグループってどのくらいいるの?362. 匿名 2021/01/16(土) 19:10:01
>>283 youに気に入られたから363. 匿名 2021/01/16(土) 19:10:03
>>309 やめなよ、ミリオン取れない他のG担から嫉妬でブッ叩かれるわ 2件の返信364. 匿名 2021/01/16(土) 19:10:08
関ジュで20歳以上のユニット出来そう365. 匿名 2021/01/16(土) 19:10:11
>>337 今年も嵐の円盤は売れます366. 匿名 2021/01/16(土) 19:10:16
>>6 大学卒業に合わせたってことじゃない? そこまでいても名前が売れないってことは、仕事というより習い事みたいな感じだから、社会に出るまではいてもいいし、就職活動のアピールポイントにしてもいいってことじゃないのかな 優しさだと思う 1件の返信367. 匿名 2021/01/16(土) 19:10:25
>>321 トラジャは2年後までにデビューできなければアウトです。 5件の返信368. 匿名 2021/01/16(土) 19:10:33
選抜デビューにしてほしいわ 1件の返信369. 匿名 2021/01/16(土) 19:10:34
>>144 わかりやすいストあげ 1件の返信370. 匿名 2021/01/16(土) 19:10:40
>>332 読んだけどいまいちわからない371. 匿名 2021/01/16(土) 19:10:44
>>338 向井康二くんは最後の最後に救済されたよね ジャニーさんのオキニなのもあったと思うけど・・・ グループには入ってるけど中村嶺亜くんとかもなんとか救済してほしい 2件の返信372. 匿名 2021/01/16(土) 19:10:52
コロナショックは思ったより深刻だった だってコンサート出来ないんだから後ろで踊ってるjrも要らないし配信だったらメンバー達だけで良いもん もうJKT48みたいにリストラだわ373. 匿名 2021/01/16(土) 19:11:00
>>349 説明なくたくさんのJr.がいなくなった時に何で?とならないようにでは374. 匿名 2021/01/16(土) 19:11:01
>>360 ふおーゆーはJr.じゃないよ375. 匿名 2021/01/16(土) 19:11:06
でもデビューしたら安泰っていうのもね デビューしても事務所に貢献できてないグループは解散させないと 3件の返信376. 匿名 2021/01/16(土) 19:11:09
緊張感がでてきていいのかも377. 匿名 2021/01/16(土) 19:11:21
>>337 お花畑のスノ担か悪口書かせたい担ナリか分からないけどとりあえず黙って378. 匿名 2021/01/16(土) 19:11:27
>>296 合同デビューしそう 東🆚西だと他のデビュー組やジュニアも巻き込んで売り上げ凄いことになりそう 1件の返信379. 匿名 2021/01/16(土) 19:11:28
>>148 >>332 申し訳ないです。ガルちゃんをダラーっと流し見していてたら、このトピをみつけて、つい感情的にコメをしていました。次からはちゃんと文章を読みます。教えて下さり、ありがとうございます!380. 匿名 2021/01/16(土) 19:11:30
>>273 滝沢歌舞伎の後に全員KAT-TUNツアーバックについてたはず ツアー後に更に体育会TVの陸上部に選ばれてたよ381. 匿名 2021/01/16(土) 19:11:34
>>290 それな。いま新人のsnowmanでさえ27とかでえ?てなったよね。382. 匿名 2021/01/16(土) 19:11:36
>>18 40歳でjrとかの方が悲惨だから。 jrなんてフリーターと同じだし、諦めるのは大事だよ。 1件の返信383. 匿名 2021/01/16(土) 19:11:42
いいんじゃない これだけたくさんのJrがいる中でデビューできるのって本当にひと握りだと思うし、23になったら将来に見込みがある子だけ合意されるって厳しいけどそういう世界だしね。384. 匿名 2021/01/16(土) 19:11:52
>>335 あなたの読解力のなさが本当に心配だよ いまグループに入ってる人はセーフだよ 1件の返信385. 匿名 2021/01/16(土) 19:11:56
>>310 秒で人気抜かれた感じ 2件の返信386. 匿名 2021/01/16(土) 19:11:57
>>4 ずっと信じて待つより移籍や転職のきっかけにもなるし いいと思う。387. 匿名 2021/01/16(土) 19:12:15
今、23年に22歳がいるグループ全員デビューできると思えないけど、どうするんだろうね。388. 匿名 2021/01/16(土) 19:12:16
>>363 その言い方もなかなかwww だからすの担は嫌われるってまだ分からないのか。389. 匿名 2021/01/16(土) 19:12:21
重大発表!って煽るときは大した発表じゃないのに、こういう大事なことは本当に急だよね 1件の返信390. 匿名 2021/01/16(土) 19:12:25
>>363 自分に返信して楽しい? 1件の返信391. 匿名 2021/01/16(土) 19:12:25
元宇宙sixや元MADE、無所の谷村とかどうなるの?392. 匿名 2021/01/16(土) 19:12:29
嵐も休止でジャニーズ事務所にスターも不在だからわざわざジャニーズ選んで入る人も少なくなりそう というかコロナで今の若い人はエンタメの世界を目指さないかもね 自分を売りたいならYouTube始めればいいし393. 匿名 2021/01/16(土) 19:12:32
>>367 トラジャ好きだけど、デビュー出来ないんじゃないか疑惑が強い 次のデビューは、なにわだろうし 2件の返信394. 匿名 2021/01/16(土) 19:12:36
30代40代のジャニーズの人を「アイドル」と呼ぶのも辞めた方がいいと思う。「ジャニーズタレント」とかでいい。395. 匿名 2021/01/16(土) 19:12:38
役員が認めないとCDデビューさえ出来ないって自分で首締めてるよね396. 匿名 2021/01/16(土) 19:12:39
>>323 ははーん397. 匿名 2021/01/16(土) 19:12:44
実際どうなんだろうね。 今まで例えば北山くんとかデビュー遅くてもキスマイとして普通に活躍してるし398. 匿名 2021/01/16(土) 19:12:44
ジャニーズファンでもほとんど知らないような22歳以上の雑誌にすら出れてないJr.が首切り対象なんだと思う 無料でレッスン受けれるし、在籍してる限り大勢の内の1人としてバックついてお給料貰えちゃうからなかなか辞めなくなってるもんね399. 匿名 2021/01/16(土) 19:12:46
>>333 松井?椿? あとちょっとでイケメンなのに!っていう惜しい人ばかりのグループだよね400. 匿名 2021/01/16(土) 19:12:47
>>335 横山くんには申し訳ないけどなにわはともかくAぇがデビューできるとは思えない グループ所属だから関係ないとはいえ、22歳以上のデビューしてないジャニタレは精神的な余裕はなくなりそう 3件の返信401. 匿名 2021/01/16(土) 19:12:55
>>5 ジュニアはデビューを約束するものではないよ デビュー出来ず高齢化するより明確で良い402. 匿名 2021/01/16(土) 19:13:06
>>367 それまでにトラジャデビューしてほしい403. 匿名 2021/01/16(土) 19:13:09
え?どゆこと?22歳すぎてデビューできなかったら強制的に追い出しますよーってこと? 1件の返信404. 匿名 2021/01/16(土) 19:13:12
他の事務所でイケメンで演技もできる人がどんどん出て来てるから足並み揃えるを得ないんじゃないのかな。もともと契約期間はなかったの?405. 匿名 2021/01/16(土) 19:13:15
>>87 ジャニーズで芽が出なかった子が、他に行って売れると思う? 8件の返信406. 匿名 2021/01/16(土) 19:13:16
>>115 既にできてるユニットは対象外なんでしょ? 2件の返信407. 匿名 2021/01/16(土) 19:13:19
自担の誕生日素直に祝えなくなったわw408. 匿名 2021/01/16(土) 19:13:24
グループ無所属組が危険ってこと? 1件の返信409. 匿名 2021/01/16(土) 19:13:29
要は22歳までに人気出せファンつけろってことでしょ?残酷だけど競争社会だしこれでいいと思うわ 1件の返信410. 匿名 2021/01/16(土) 19:13:30
ふぉーゆーとかもう30代だもんね 1件の返信411. 匿名 2021/01/16(土) 19:13:32
>>85 インパだけは辞めてほしい かっこいい人いない 1件の返信412. 匿名 2021/01/16(土) 19:13:33
>>44 村上くん世代らへんって、喫煙組以外は自然にいなくなったよね? 雑誌にもよく出てたダブル高橋とか三浦勉とか矢代くんジミー宮城俊太……413. 匿名 2021/01/16(土) 19:13:36
いつまでもパッとしない子抱えてるのはキツイだろうね、今のジャニーズ事務所は414. 匿名 2021/01/16(土) 19:13:49
>>11 そうだよね、個人的には正直18とかでも全然いいと思う 2件の返信415. 匿名 2021/01/16(土) 19:13:54
>>375 これからは安泰でもないでしょうね 少年隊は切られたしJフレも御隠居扱いだし、そのうち順にリストラしていくよ416. 匿名 2021/01/16(土) 19:13:59
>>384 セーフだけど、デビュー争い前線にいる22歳以上のグループは焦るとは思う 1件の返信417. 匿名 2021/01/16(土) 19:14:01
>>312 Jr達に夢見させておいて残酷だわ 1件の返信418. 匿名 2021/01/16(土) 19:14:06
引き伸ばしてやりたいことができなくなるより区切りがあったほうがいいね。419. 匿名 2021/01/16(土) 19:14:08
>>333 スノストよりはマシだし小顔420. 匿名 2021/01/16(土) 19:14:22
いい事じゃん 昔みたいに10代のJrが出番貰えるようになる訳だし 1件の返信421. 匿名 2021/01/16(土) 19:14:23
SnowMan本当にデビュー出来て良かったー!🥺ྀི422. 匿名 2021/01/16(土) 19:14:28
読解力の低さが問題になってるけど、ここのトピでもわかるね。423. 匿名 2021/01/16(土) 19:14:31
今後の子達は22歳までにデビューしようと必死になるしファンも必死になるね424. 匿名 2021/01/16(土) 19:14:32
おいタニムはどうなるん… 2件の返信425. 匿名 2021/01/16(土) 19:14:38
>>389 さらっと脱退発表してくるわりに、重大発表って前振りあれば基本新番組が始まりますとかそんな事だよねw ファンにとって嫌な情報はいつだって急にくる426. 匿名 2021/01/16(土) 19:14:48
>>393 なにわ→美少年の流れだねー427. 匿名 2021/01/16(土) 19:14:51
>>403 これからは22までに事務所にデビューの可能性見出されるか、個別売りして貰えそうな子だけが残るんだろうね。その残ったこの中からデビューくる人達がてるのかね。428. 匿名 2021/01/16(土) 19:14:54
>>420 ショタ…429. 匿名 2021/01/16(土) 19:14:59
>>25 そうなんだ…とりあえず既存のグループ組んでる子たちはひとまず安心なのかな430. 匿名 2021/01/16(土) 19:15:02
>>157 野澤くん… かつて同じグループだった6人がデビュー、一緒にいいとも青年隊になって推されてた1人も別会社からデビュー 3件の返信431. 匿名 2021/01/16(土) 19:15:04
>>367 今あるユニットは大丈夫なんじゃないの?432. 匿名 2021/01/16(土) 19:15:08
>>375 解散させなくても自然にメンバー抜けたり休止したり解散したするグループがほとんどだから均衡は取れてそう(笑)433. 匿名 2021/01/16(土) 19:15:18
>>85 7MEN好きだから、デビューして欲しいな。。434. 匿名 2021/01/16(土) 19:15:20
>>27 おじさんいらない、みたくない435. 匿名 2021/01/16(土) 19:15:20
>>44 関ジャニのメンバーよく残ったね436. 匿名 2021/01/16(土) 19:15:21
>>371 私、7men好きですよ! SASUKEでりんねくんかっこいいなーって思いましたし!YouTubeも楽しいですよね。 デビューできるといいですよね。 2件の返信437. 匿名 2021/01/16(土) 19:15:24
なにわトラハイ美インパは確実にデビューすると思う 1件の返信438. 匿名 2021/01/16(土) 19:15:26
>>337 スキル売りなのに口パクなのはどうして? 3件の返信439. 匿名 2021/01/16(土) 19:15:27
>>367 >なお、現状において、上記適用開始日に22歳以上のメンバーが所属するグループ及び一部の個人につきましては、すでにジャニーズJr.としての活動継続について弊社と合意させていただいております って書いてるからトラジャは契約継続じゃないの? 1件の返信440. 匿名 2021/01/16(土) 19:15:31
>>28 当時のとヨコレベルなら、関ジュのトップグループ?だったし残留できてたと思う441. 匿名 2021/01/16(土) 19:15:31
就活考えたら22歳じゃ遅いよ442. 匿名 2021/01/16(土) 19:15:39
改めてデビュー出来た人達って凄いんだね‥一握り。443. 匿名 2021/01/16(土) 19:15:43
奨励会みたいな制度444. 匿名 2021/01/16(土) 19:15:43
KAT-TUNも就職先どうするかメンバーと話し合ってたくらいだし本来なら20歳過ぎてデビューできなかったらもう無理な時代だったよ昔は。KAT-TUNは10代デビューは危険だから全員成人になるまで待ってからデビューだったけど。ジャニーさんの口癖「YOU達は今年が一番大事だから!」 4件の返信445. 匿名 2021/01/16(土) 19:15:44
>>39 みんな記事ちゃんと読め〜 合意した人は続けられるぞ。クビじゃなくて自分で決めるんだ。 1件の返信446. 匿名 2021/01/16(土) 19:15:46
>>169 これがタッキーの提案だとしたら しらけるわ447. 匿名 2021/01/16(土) 19:15:52
SnowMan大好き❤かっこいい!!!!448. 匿名 2021/01/16(土) 19:16:17
ジャニーさんが残した後始末をタッキーがしてるだけなのにタッキー可哀想 会社や人の事何も考えないジャニーさんが一番悪いのは社会人ならわかるのに449. 匿名 2021/01/16(土) 19:16:20
10代前半で可愛くても成長してあれっ?てパターンあるしね450. 匿名 2021/01/16(土) 19:16:33
>>268 ふぉ~ゆ~ってもう卒ジュしてなった? CDデビューしてないけど、立ち位置は斗真やかざぽんと一緒だと思う。451. 匿名 2021/01/16(土) 19:16:36
今グループを組んでるところは大丈夫じゃない? アイドルとしてデビューを目指すっていうのを明確にしただけで、舞台班とかはジュニア扱いで無くなる。 無所属は厳しそうだけど、本人の将来をちゃんと思ってくれてた判断だと思う。 1件の返信452. 匿名 2021/01/16(土) 19:16:40
コロナで舞台が難しくなった今、デビューできない高齢Jr.の使い所がなくなったよね 仕方ないと思う453. 匿名 2021/01/16(土) 19:16:41
>>416 これ 制度的にはセーフでも、精神的には来そう ジュニア年齢超えてもデビューできてないって現実突きつけられるというか454. 匿名 2021/01/16(土) 19:16:41
23歳のジュニアはクビってこと? 確かに、この年までに何か強みがないと売れないっていうのは分かるような気がするけどいつかデビュー出来ると思って頑張ってる人達にとっては辛すぎじゃない? 2件の返信455. 匿名 2021/01/16(土) 19:16:42
グループも30歳で解散でいいと思うんだけどマイナス多いかな? 4件の返信456. 匿名 2021/01/16(土) 19:16:43
私はトラジャのデビューを待ってるよ 報われて欲しい 2件の返信457. 匿名 2021/01/16(土) 19:16:43
なんだかんだテレビ見てればジャニーズたくさん出てる。ジャニーズの看板は大きいね458. 匿名 2021/01/16(土) 19:16:44
台所事情、厳しいのかな… 1件の返信459. 匿名 2021/01/16(土) 19:16:51
>>203 確かに ちゃんと大学卒業しておこうって思う子も増えるだろうしね460. 匿名 2021/01/16(土) 19:16:55
>>36 そういう人ってどういうつもりで事務所にいるのか段々自分でもわかんなくなってくるよね…なんのために自分が存在してるのか…自己肯定感も年々低くなって卑屈になって終わるよりある程度の見切りはつけたほうが絶対いいと思う 1件の返信461. 匿名 2021/01/16(土) 19:16:55
Kinkiや嵐や関ジャニがJrだった頃やYa-Ya-yah J.J.ExpressがJrのメインにいた時代みたいに10代の少年がアイドルしてるのがいいんだよ462. 匿名 2021/01/16(土) 19:16:58
>>25 これどっちなの? 対象外っていう人と対象外ではないっていう人がいる 2件の返信463. 匿名 2021/01/16(土) 19:17:03
>>367 トラジャはお金取れる見込みがあるからデビューできてなくても事務所側が継続合意の方に持っていきそう 2年でお荷物に下がるとは思えない464. 匿名 2021/01/16(土) 19:17:05
>>305 だからじゃない?黄金時代にJrのトップやってたタッキーだからこそ、今のJrに思うところはあるはず。 もっとガムシャラに、デビューに貪欲に努力しろよって、ジャニーズじゃなくても組織のトップなら誰でも思うよ。 高齢になってもぬくぬくJrで居続けて不祥事やらかす人たちも多かったしね。この決定は本当に英断だわ。 2件の返信465. 匿名 2021/01/16(土) 19:17:07
466. 匿名 2021/01/16(土) 19:17:08
将棋の世界と同じ感じだね。 いつまでも夢や希望では生きていけないもんね。467. 匿名 2021/01/16(土) 19:17:12
青年倶楽部化してた少年倶楽部がちゃんと少年倶楽部になるのか468. 匿名 2021/01/16(土) 19:17:16
それよりジャニーズは40歳定年を導入するべきだと思う 40超えたらフリーエージェント(自由契約)にする469. 匿名 2021/01/16(土) 19:17:19
良いと思うけど今更じゃない? 宇宙MADEスノストそれぞれ区切りついた後じゃん470. 匿名 2021/01/16(土) 19:17:29
>>356 茶の間浸透しなくても、ジャニーズ内で他担からスノ担になったりかけもちになったりしてるから売上はいいなら事務所はありがたいじゃん 私の好きなグループのファンもTwitter見てたらスノ担かけもち多くなってた471. 匿名 2021/01/16(土) 19:17:33
>>405 よく分からんが、反町隆史は元ジャニーズだったけど売れてるよね 2件の返信472. 匿名 2021/01/16(土) 19:17:33
合意ってなんの合意なんだろうね 結局あなたは続けていいよ、あなたは辞めてねってこと?473. 匿名 2021/01/16(土) 19:17:33
>>1 これをしたい為に先にお気に入りのスノをデビューさせたんだね 最近のジュニア推しも選考のためのゴリ押しもあったんだろーね474. 匿名 2021/01/16(土) 19:17:37
>>439 YouTube組は別契約あるから対象外でしょ。そもそもその人によって、その合意の契約書も違うのではないかって話されてたからそういう人達のことだと思うよ ここでは都合のいい解釈で話してるから紛らわしい475. 匿名 2021/01/16(土) 19:17:41
ついでに少クラも年齢制限導入してよ 河合とかSnow Manとかのおっさんいらないんだけど476. 匿名 2021/01/16(土) 19:17:50
いいと思う でも、スノをデビューさせてからこういうの出すのってどうなのとも思ったけどね まぁJr本人と事務所が合意すれば良いだけの話だけどね 2件の返信477. 匿名 2021/01/16(土) 19:17:59
>>297 ドル箱嵐も休止したし尚更だよね 1件の返信478. 匿名 2021/01/16(土) 19:18:00
歳行っててもジャニーのおきにだからデビューみたいなのあったけど死んだ今それは通用しないし時代にあった当然の流れだよな。 1件の返信479. 匿名 2021/01/16(土) 19:18:00
22からデビューする子もいるのに、光GENJIなんて最年少22くらいで解散してたよ 1件の返信480. 匿名 2021/01/16(土) 19:18:01
いいと思う タッキーに変わってからジュニアに対して手厚い待遇になったし、このままジュニアでもいいやって甘い蜜だけ吸ってダラダラやる人増えそうだもん しっかり境界線つけるのは大事481. 匿名 2021/01/16(土) 19:18:02
まあユニットある人と無所属って知名度も貢献度もだいぶ違うよね 私は伊藤兄弟の兄ちゃんがユニット漏れたのが気になるわ 1件の返信482. 匿名 2021/01/16(土) 19:18:05
>>356 知ってる、知ってる。 合意が必要だから 話し合いがないと 継続できないから… 切られる人もいるよね。483. 匿名 2021/01/16(土) 19:18:06
>>368 それは…484. 匿名 2021/01/16(土) 19:18:08
トラジャの何人かが辞めるって噂これがあったからなのか 2件の返信485. 匿名 2021/01/16(土) 19:18:10
>>411 トラジャやなにわよりはイケメン少ないけど高身長だからインパの方がマシ486. 匿名 2021/01/16(土) 19:18:11
>>464 でもどのグループも露出させてるし ジュニアトップ取らなくてもスノーマンデビューさせたよ487. 匿名 2021/01/16(土) 19:18:12
>>30 ハロプロアイドルはデビューできても世間一般では無名のまま解散か歳食って引退ってイメージだわ488. 匿名 2021/01/16(土) 19:18:22
>>36 一定の給料もらえるから余計に身動き取りづらくなるんだよね489. 匿名 2021/01/16(土) 19:18:25
>>444 田口くんがいない。。 1件の返信490. 匿名 2021/01/16(土) 19:18:26
>>226 セ◯ゾ? 1件の返信491. 匿名 2021/01/16(土) 19:18:26
>>400 こじけんと佐野くんはデビューしてほしいのにな 1件の返信492. 匿名 2021/01/16(土) 19:18:29
もともと大半はDQNの家の子だろうけど中途半端に売れたりすると変なのに目つけられたりするしせっかくの人生なんだからだめそうなのは人生やり直し効くうちにやめる方が良い。 小原君だっけ?あの人は賢かったんだろうね。 因みにing進行形の人達とか何故急に全く出なくなって消えたのかなぞ493. 匿名 2021/01/16(土) 19:18:35
>>410 あんまり詳しくないけど、そういう人達が増えちゃってデビュー出来る見込みがないから卒業させちゃえーって制度なのかな?494. 匿名 2021/01/16(土) 19:18:49
>>44 関西デビュー第一号って関ジャニなんですよね?関ジャニより先輩の当時Jrの人なんてたくさんいたと思うけど、関ジャニのメンバーは全員関西Jr.の初期の方のメンバーだったんですか? 4件の返信495. 匿名 2021/01/16(土) 19:18:53
>>438 ライブは口パクじゃないよ 1件の返信496. 匿名 2021/01/16(土) 19:19:00
ここ10年くらい見てる方もねばってりゃなんとかなるんじゃない?とか子供の頃から所属させておいて大人になってから急に放り出すなんて真似しないよねってのがどこかしらあったしな。22は良い線引だと思うなんだったら17とか18で宣告してもいいくらいだと思ってたし497. 匿名 2021/01/16(土) 19:19:07
>>471 ワンオクのボーカルとかもね 2件の返信498. 匿名 2021/01/16(土) 19:19:13
>>369 わかりやすいスト下げ499. 匿名 2021/01/16(土) 19:19:15
>>484 そんな噂あったの? まだわからないよね怖いわ500. 匿名 2021/01/16(土) 19:19:16
>>471 適材適所ってあるんだろうね